MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. ホームシアター
  3. ホームシアター用プロジェクター(YABER-Y30)の埃を掃除した結果

ホームシアター用プロジェクター(YABER-Y30)の埃を掃除した結果

2023 3/13
ホームシアター
2023年3月13日
プロジェクター(YABER-Y30)

プロジェクター(YABER-Y30)とスクリーンでホームシアターを楽しんでました。
しかし、プロジェクターを買って半年、プロジェクター内部に埃が入ってスクリーンに黒い点が。。。

プロジェクターの内部を掃除して埃を取ったらキレイになったというブログ記事があったので、試してみることに。

当然ながら、プロジェクターを分解すると保証対象外となるので壊れても良いという覚悟で挑戦します。

目次

どのハウスメーカーが良いのか悩んでませんか?
→ 簡単に住宅会社の強みや提案力を
比較する便利な方法があります

映画鑑賞中にスクリーンの黒い点が目立つ

今回、分解するプロジェクターはYABERのY30です。

プロジェクター(YABER-Y30)

Amazonでクーポンを使って23,000円くらいで購入したプロジェクターです。
ファンの音がうるさいのが難点ですが、映像はクッキリでかなりキレイです。

このプロジェクターでディズニー映画『塔の上のラプンツェル』を観ていたんですが、ラプンツェルやユージーンの顔がアップになったときに黒い点が見えました。

顔がアップになっているところに黒い点があると凄く目立ちます。

スクリーンに近寄ってみるとスクリーンの汚れではなく、プロジェクターから出ている映像に黒い点があることがわかりました。

プロジェクターの外側にあるレンズを拭きましたが落ちません。

プロジェクター内部のレンズに埃が付いてしまったようです。

複数ハウスメーカーの住宅カタログをもらうなら
一括資料請求が便利

プロジェクターのカバーを外して内部レンズを掃除する

Y30プロジェクターの内部にあるレンズを掃除するため、上蓋を開けていきます。

まずは、ネジを6ヶ所外します。

1箇所は白いテープで隠されているので、シールを剥がしてからネジを外します。

Y30プロジェクターのシールに隠れたネジ位置

上カバーを後ろの方から持ち上げます。

上カバーをあげる

上カバーの前の方は爪で引っかかっているので、少しレンズ側に押す感じで持ち上げると外しやすいです。

前に押しながら持ち上げる

上カバーを外すとケーブルがつながっているので無理に引っ張らないようにしてください。

上蓋が取れる

ケーブルは外しても作業ができるので、わたしは外さないで本体の横に置いておきました。
ケーブルを外して戻せなくなるのも嫌なので。

次に、黒いフラットケーブルを外します。

フラットケーブルを外す

このケーブルはプラスチックのベージュの部品で固定されているので、これを起こします。

フラットケーブルがロックされてる
ベージュ部分を持ち上げる

これでフラットケーブルが引き出せます。ケーブルを戻す時はこの逆の手順で繋げます。

わたしは黒いところが引き出せるのかと思って黒いパーツの爪を折ってしまったので、間違わないように注意してください。

ケーブルを抜いたら、ネジを4カ所外します。

4カ所のネジを外す

ネジを外すとレンズ部分を引き出せるようになります。

レンズ部分を取り外す

これがどういう役割をするレンズかわかりませんが、ここに白い埃が付いてると映像に黒い点が出てしまいます。

細かな白い埃が付いてるのがわかるでしょうか?左下に筋のように白い埃が付いてるのがわかると思います。
他にも小さな白い埃があちこちに付いてます。

埃が付いてる

両面に埃が付いているので、手でプシュプシュするブロワーで吹き飛ばします。

埃を取る

しかし、なかなか埃が落ちなかったのでブラシも使いましたが、細かな傷がついてしまいました。
後で映像を確認しましたが、ブラシの傷は見えなかったので一安心です。
そんなわけで、ブラシは使わない方が良いです。手でエアーを出すブロワーで落とせなかったら、スプレータイプの強力なエアダスターを使った方がよいかもしれません。

取り出したレンズが入っていたところの前後にもレンズがあるので、そこもブロワーで埃を吹き飛ばしました。

本体の方のレンズも掃除する

他のレンズ部分も掃除したかったですが、これ以上分解すると壊れそうなのでやめておきました。

最後に、掃除機で本体内の埃を吸い取ってレンズを戻して蓋をします。

プロジェクター掃除後の黒い点は?

プロジェクター内部のレンズを掃除したことで、気になっていたところの黒い点はなくなりました。

「ヤッター!」と思ったのもつかの間、他のところをよく見てみるとまだ黒い点が残っていました。

埃を取りきれなかったと思い、何度もケースを開けて掃除しましたが、黒い点は消えませんでした。

どうやら、掃除したところとは別のところに埃が付いてしまっているようです。

もう、これ以上の分解は素人には無理だと思ったので、諦めました。

まとめ

安いプロジェクターは、安いだけの理由があるってことですね。
私が買ったYABER-Y30は画質は良かったですが、ファンの騒音や埃対策がイマイチでした。

内部を掃除して少しは埃が取れましたが、全部は無理でした。

このプロジェクターを半年ほど使ってみて、これからもプロジェクターを使い続けたいと思ったので、10万円程度のプロジェクターに買い換えようと思います。

ホームシアター
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 無添加住宅の口コミ・評判

    「無添加住宅」の空気を考えた家づくりで後悔?口コミ・評判は?

    2023年3月24日
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次