今年で新築で家を建ててから5年が経過しますが、ちょっと信じられないことが置きました。
それは、『アリ』が家の中に入ってきて行列を作っていたことです!
アリを見たときは
「欠陥住宅じゃないか!!」
と思い、危なく工務店へ怒鳴りこむところでしたが、
原因がわかり、何とかアリの侵入を止められました。
市販の蟻駆除グッズも使いましたが、ほとんど役に立たずアリの侵入を食い止められなかったので、新築でアリに侵入されたときに参考になるようにメモ書きして置きます。
アリが家の中に入ってくる原因は砂糖じゃなかった
家の中、特にキッチンでアリを見つけた時って
「どこかに砂糖をこぼしちゃったのか?!」
と、最初に思いませんか?
わたしもそう思って砂糖を置いてある場所を最初に見ました。
でも、意外にもそこに蟻はいませんでした。
じゃあ、どこだ!?
と思って、蟻の行列を目で追っていくと棚の中へ続いています。
棚の扉を開けてみると、そこには『梅酒』がありました。
なんとアリはこの『梅酒』に群がっていたのです。
この『梅酒』はお婆ちゃん(妻のお母さん)からもらってきたもので妻がいつも飲んでいるものでした。
で、その梅酒の容器の口のところから梅酒がこぼれていて、そのこぼれた梅酒をアリが吸ってたわけですよ。
窓を開けて、梅酒の容器についたアリを息でフーフーして吹き飛ばしました。
そして、梅酒の容器をキレイに拭きました。
でも、次の日にはまた蟻が家の中に!
梅酒の容器はキレイにしたのに、またアリが群がってます。
仕方がないので梅酒の場所を変えたり、容器を捨てました。
それでもアリはまだ入ってきて、今度はなぜか『ティッシュ』に群がってました。
どこからアリが入ってきているのかもわかりました。
蟻の侵入口もだいたいわかってきて、どうやら窓枠の隙間のようです。
この隙間が「欠陥住宅なのでは!」と思いましたが、ネットで調べてみると新築でもこのような隙間はどうしようもないということでした。
確かに、見た目には隙間なんて全く気が付かない程度のもので、アリが実際に通っているところを見て隙間があるのかっと気付くレベルです。
この隙間のことで工務店に文句を言っても相手にされないでしょうね。
でも、このままアリが家の中に侵入し続けられるのも嫌なので、市販のアリ退治を購入することにしました。
アリ退治の市販品は庭や外用ばかり
アリを家の中から追い出すために近くのホームセンターでアリ退治の商品を探しましたが、ほとんどが庭や外にまく粒上のもので、家の中でも使えそうなものはこの2つ。
- アリが嫌がるテープ
- アリを巣の中から退治するエサ
どちらが効くのかわからなかったので両方とも買いました。
アリ駆除用のテープや餌を購入したが・・・
アリが侵入してくる窓枠の近くにアリ退治のエサを置いて、アリがキッチンの方に来ないようにテープでアリの通り道を遮りました。
しかし、エサには1〜2匹のアリが近づきましたが、エサにはまったく食いつかずに立ち去って、その後は一匹も近づかず、まったく効きませんでした。
アリが嫌がるテープもテープの上は確かに歩かなかったのですが、テープを張っていないところまで回り込んで入ってきちゃいます。
それならばと、回り道できないようにテープで完全に道をふさぐと、普通にテープの上を歩いて渡ってしまい、これも効果なし。
市販品のアリ退治グッズは役立たずでした。
虫が嫌がるテープは蟻が入ってきている隙間を塞ぐのに使っているので、少しは役に立ってますが、隙間を塞ぐだけなら普通のテープで十分です。
アリの侵入を防ぐのに有効なのは『清掃』
結局、アリ撃退グッズは効果がなかったので、別の手を考える羽目になりました。
まずやってみたのが、アリを見つけたら指や丸めたティッシュで、10匹くらいのアリをチョンチョンして来た道を戻らせる。
これをやると、逃げたアリが「こっちに行くと危ないぞ!」と教えているようで、後ろからくるアリも戻り始めます。
アリが通っていた道は除菌スプレーを吹きかけてティッシュで拭き取っていきました。
後は、料理をした後にキッチンをキレイに掃除しておく。
持久戦になりますが、これを繰り返していると、そのうちアリが来なくなります。
掃除を怠ると、また蟻の行列ができてしまうので、掃除を忘れないようにしましょう。
まとめ
新しい家でもアリが家の中に入ってくることがあります。
家の中でアリを見つけたらショックだと思いますが、慌てないでください。
アリが何を目当てに入ってきているのかを探り、掃除をしましょう。
コメント