この本は、マンガでわかる家づくりの入門書で、購入者からの評価も高かったので購入してみました。
作者でマンガ家の「あべかよこ」さんのこの人です。
実際にあべかよこさんが家を建てた時の体験談を元に描かれたマンガです。
最初のプロローグは、住宅展示場へ行った時の話がカラーページで描かれています。
カラーページは最初の数ページだけです。
後はマンガの単行本と同じようにモノクロページになっています。
サブタイトルに「いちばん最初に読む家づくりの入門書」となっている通り、この本は初心者向けです。
家づくりの入門書を一冊でも買っていたら、買わなくても良いかもしれません。
ただ、住宅展示場へ行ったときのエピソードが「本当にこんな事あるの?」と疑いたくなるほど、すごい体験をしています。
すべてのハウスメーカーの営業マンがこうではないと思いますが、こういう人もいるというのは知っておいた方が良いです。
マンガでスラスラ楽しく読めるので、住宅関係の本は内容が固くて読みづらいという人や、住宅展示場へ行ったことがない人にオススメです。
住宅会社選びに悩んでいる人も、解決のヒントが見つかると思うので読んで損はありません。
マンガ「はじめて家を建てました!」で得られる知識
この本で、得られる知識はこのようなものになります。
- マンガ家やフリーランスが家を建てた体験談
- 実家を二世帯住宅に建て替えた体験談
- ツーバイフォー工法で家を建てた体験談
- なぜ、営業マンは契約を急ぐのか?
- 建築工法の違い
- 住宅会社(ハウスメーカー、工務店、建築家)の違い
- 土地探し
- 土地、建築条件つき、建売物件
- 土地の規制
- 資金計画
- 住宅ローン
- 運命の出会い
- ハウスメーカーの悪い噂
- 間取り
- 変更点とコストダウン
- 古家解体
- 地縄はりと地鎮祭
- 基礎工事
マンガ家で会社務めをしていないフリーランスの人が、住宅ローンを借りるときのアドバイスなんかもしっかりと書かれていたので、フリーランスで家を建てようと思っている人は知っておいた方が良いですね。
二世帯住宅ですが、完成した間取りもすべて公開されているので、間取りを考える時の参考になります。
マンガ家あべかよこさんは家づくりコラムも書いてる
あと、作者のあべかよこさんは、ライフルホームズのホームページでコラムを書いてます。
【住宅展示場の歩き方①】私の体験談:一般庶民は客ではないと思え?
現在、コラムは37記事ありますが、ほとんどはこのマンガ「はじめて家を建てました!」を補足するような内容です。
マンガでは描ききれなかった細かなところを伝えていく感じなので、マンガを読み終わってから呼んだ方が楽しめると思います。
ただ、このコラムを全部合わせると一冊の本ができそうなくらい内容が濃いので、コレを読むだけでも勉強になります。
このコラムを読んで面白かったら、マンガを買うという方法もありだと思います。
まとめ
マンガなので、家づくりの流れを手軽に知りたいというときにピッタリです。
マンガとはいえ、家づくりで気をつけるべきポイントもしっかりと抑えてあるので、買って損はありません。
コメント