MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 住宅リフォーム
  3. キッチンリフォーム
  4. 【工事はたった3時間】キッチンの天板だけを交換するリフォーム完了

【工事はたった3時間】キッチンの天板だけを交換するリフォーム完了

2023 3/06
キッチンリフォーム
2023年3月6日
キッチン天板リフォーム

キッチン天板リフォームの見積りがやっときました。

他の工務店にも見積りを取ろうと何社か連絡しましたが、一括見積りのところは一件も返答がなく、地元工務店に見積りをお願いすると奥行き700mmという天板の扱いが特殊なため、家を建てた工務店に依頼した方が良いとやんわりとお断りされました。

そんなわけで、キッチンリフォームの天板交換は、他に選択肢がないということで、最初に見積りを依頼した工務店に決定です。

そして、その工務店からキッチンリフォームの見積りが届きました。見積りをもらうまでに約2ヶ月かかりました。

見積り内容を見るとキッチン天板が約12万円。その他、天板撤去や廃棄・工事費などを合わせて約22万円でした。天板自体の金額はEキッチンでこれくらいというのがわかっていたので、良心的な金額だと思います。

他の工務店での見積りも見て比較したかったのですが、工事をお願いできそうにないので仕方ないですね。

この後は、天板の図面を作ってもらって今のキッチンにちゃんと収まるかを確認してから、Eキッチンにステンレス天板を発注して工事をします。

工事日がいつになるのか、早く決まってほしいです。

目次

キッチンリフォームの工事日が決定

キッチンリフォームの工事日が、図面寸法の確認や修正、天候不良などで遅れて、工務店にリフォームの相談をしてから、約半年かかりました。

で、リフォーム工事自体はたった1日で完了です。

工事の内容もキッチンを全部交換するわけではなく、天板の交換だけだったので3時間程度でした。

キッチンの天板を交換する様子をまとめたので、キッチンリフォームを考えている人は参考にしてください。

設置されているキッチンの天板を外す

まずは、交換する前のキッチンはWoodoneのマルチシンクというシステムキッチンです。

woodoneスイージー(マルチシンク)天板
woodoneスイージー(マルチシンク)プレート

天板に可動式のプレートが置けるので、作業台やシンク上が広く使えるというのが利点でしたが、実際に使ってみるとプレートが重いし、プレートを置く段差にゴミや水が入って掃除が面倒、水栓位置も通常のシンクよりも奥になってしまうため洗い物の時など腰を屈める姿勢になる、シンクが深くて洗い物がしづらいなど、マルチシンクは使いづらかったです。

そのため、キッチン天板を交換すればこの問題は解決すると思い、キッチン全部をリフォームするのではなく、天板だけを交換するリフォームをすることにしました。

そして、工事の見積もり依頼をして約半年でやっとキッチンリフォームの工事が始まりました。
まずは、水栓とガスコンロを外して、天板を外します。

キッチン天板リフォーム
キッチン天板リフォーム

外した天板は庭に置かれました。

キッチン天板リフォーム

壁に付いているコーキングをキレイに剥がします。

キッチン天板リフォーム

新しいワークトップをキッチンに設置

コーキングが取れたら、新しい天板を載せます。
新しい天板も前と同じようにステンレスの物にしました。
Woodoneでは奥行700mmの天板の扱いがもう製造中止でないので、Eキッチンで天板を注文しました。

キッチン天板リフォーム
キッチン天板リフォーム

ガスコンロと水栓を設置します。

キッチン天板リフォーム

コーキングのために貼っていたテープを剥がして完了です。

キッチン天板リフォーム

以上で作業は終わりです。工事時間は天板だけの交換だったので朝9時から始まって約3時間で終わりました。

夜には洗い物をしても良いと言われましたが、コーキングが乾くまでには24時間はかかるので触らないようにということでした。

新しくなったキッチンを使ってみる

翌日になってから新しくなったワークトップの使い心地を試してみました。

これまでの天板は使いづらいと言いつつも使い慣れていたので、新しい天板にしてもそんなに変化はないかもとそれほど期待してませんでしたが、思った以上に使いやすくなりました。

水栓の位置が近くなったので腰を屈めなくても良くなったし、作業台も段差を気にしなくて良くなったので作業スペースが広くなり料理が格段にしやすいです。

今回のキッチン天板の交換リフォームにかかった費用は約23万円でした。

システムキッチン全部を交換するリフォーム価格に比べれば安いですが、最初からこういうシンプルな天板にしておけば良かったとちょっと後悔してます。

これから新築でキッチン選びで悩んでいる人は、我が家のような失敗をしないようにシンプルなシステムキッチンにすることをおすすめします。

まとめ

我が家の場合は、キッチンメーカーが天板の生産を終了していて、システムキッチンのサイズも特殊だったため、リフォーム会社に問い合わせても「できません」と断られて、自分でワークトップの販売店を探して工務店に依頼することになり、リフォームしてくれる会社を探すのも面倒でした。

しかし、一般的なサイズのキッチンをリフォームするなら、どこのリフォーム会社でも引き受けてくれるはずなので、いくつかのリフォーム会社へ見積もりを依頼してみることをおすすめします。

複数のリフォーム会社へ見積り依頼をするなら、こちらを利用すると便利です。

リフォーム見積り一括比較

キッチンリフォーム
キッチンリフォーム ワークトップ交換 天板交換
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
  • 親が知っておきたい!家で子供が怪我をしないためのポイント

    親が知っておきたい!子供が家で怪我をしないためのポイント

    2023年3月21日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次