家の中に家庭内LANの配線をする方法としては有線LANと無線LANがあります。
新築の場合と既存住宅の場合では、選択できる配線方法に違いがあるので、どのような方法があるのか少し整理しておこうと思います。
新築でLAN配線をするのにオススメな方法
これから新築をする場合はLANケーブルが部屋の中で見えないように壁の中を通すためにLAN用の配管を作ると良いです。
最近では、無線LANもだいぶ進化してきたので2階建てくらいなら、有線ケーブルを配管に通さなくても快適にネットに繋げることも多いです。
しかし、実際に家を建ててみたら、無線LANの電波が2階には届きづらく途中に中継機を置かないとネットができないこともあります。
なので、無線LANをメインに使うとしても、2階の1室くらいは有線LANを通せる空配管を設置しておくと、もし、無線LANが繋がらないときはリスク回避になるのでオススメです。
既存の住宅で家庭内LAN配線をするのにオススメな方法
既に住んでいる住宅でインターネット契約をしてLAN配線をする場合、有線LANでパソコンに接続することが多くなります。
その場合、ルーターからパソコンまでのLANケーブルが部屋の床や壁に沿って見えることになります。
ルーターからパソコンまでの距離が近いなら、LANケーブルが目立つことはほとんどないです。
しかし、パソコンとルーターが離れていて部屋の反対側にあったり、別の部屋にパソコンがある場合は、ドアが閉まらなくなるなどケーブル配線に苦労することになります。
LANケーブルを目立たないようにする方法として、壁に穴をあけてLAN配線を通すやり方もあります。
その場合だと業者に頼むとけっこうな費用がかかりますし、賃貸住宅だと穴をあけることはできません。
なので、既存住宅でパソコンが近くにない場合でLAN配線をするなら、無線LANを利用するのが一番簡単です。
昔は無線LANの設定は複雑で素人には無理だろってことがありましたが、今ではボタン一つで設定が完了するのでパソコンに詳しくない人でも簡単に無線LANの設定ができます。
どうやって家庭で無線LANを使えるようにするのか?
ほとんどのインターネットプロバイダでは、無線LANを使いたい場合はオプションとなっています。
通常のインターネット接続料とは別に無線LANを利用すると毎月500円程度のオプション費用がかかります。
光回線の月額が約5,300円程度なので、これに無線LAN(500円)を追加すると月額5,800円、電話回線も追加すると月額6,300円になります。
プロバイダの中には、「NURO 光」のように高速無線LAN込で月額4,743円となっており、電話回線を追加しても月額5,500円を超えないものもあります。
光回線を安く使いたいなら、「NURO 光」がオススメです。
詳細はこちら → NURO 光
ただ、無線LANルーターをレンタルせずに、自分でルーターを購入する方法もあります。
自分で購入してしまえば、毎月500円の費用がかけずに無線LANを使うことができます。
無線LANルーターは5,000円程度で購入できるので、インターネットを1年以上使うなら、プロバイダで無線LANルーターをレンタルするより安く購入できます。
わたしもプロバイダとは無線LANなしで契約をして、無線LANルーター「NEC AtermWG600HP」を購入して使っています。
なぜこのルーターを選んだ理由はNEC製の無線LANルーターが評判が高かったからです。
実際に使ってみると、評判通り、設定も簡単で何のトラブルもなく使えています。
楽天市場などで「無線LANルーター」と検索すれば安いものから高いものまで色々出てきますので探してみて下さい。
無線LANルーターを探す → こちらをクリック
まとめ
家庭内LANの配線に悩んでいるなら、無線LANがおすすめです。
新築で間取りを決めている段階なら、LANケーブルを通すための空配管を1階と2階に1カ所ずつあると無線の電波が届きにくいときも対処できるので安心です。