MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 風水を重視して廊下を大きく広くしたら物置や洗濯物干し場に

風水を重視して廊下を大きく広くしたら物置や洗濯物干し場に

2023 4/22
先輩たちの新築体験談
2023年4月22日
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

投稿者:かいちょ

家を建ててから既に10年以上。

うちの父は大工だったこともあり、
また母が当時風水にハマっていたので、
1から間取りを決めることにしました。

住み始めたばかりの頃は
みんな意気揚々としていて楽しんでいましたが、
数年立つと風水で決めた間取りが
とても残念なことに気付きました。

それは、とにかく廊下が大きく広いことです。
廊下1つで1つの部屋が出来てしまうほどの広さです。

風水的に廊下は広いほうがいいらしいのですが、
だからと言って物を混雑させて、
たくさん置いてはいけない決まりもあります。

なのに、いまやほとんど物置状態。

妹が美大生なので、キャンパスから画材、
果ては家族のカバンや靴置き場に。

また、洗面所とも繋がっているので
雨の日の部屋干しのための突っ張り棒まで…。

ある意味では有効活用してはいるのですが、
玄関出てすぐのところでもあるので
なんとも失敗したなぁという結果に。

風水に頼りすぎてはいけないし、
家に住むのは自分たちなんですから、
住みやすさや利便性のある間取りを
考えなくてはいけませんね。

目次
住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

風水の運気と家の暮らしやすさは別

どうも、tomoです。

家を建てる時に風水を気にすることもあると思います。

ウィキペディアで風水について調べてみると、

『風水(ふうすい)は、古代中国の思想で、都市、住居、建物、墓などの位置の吉凶禍福を決定するために用いられてきた、気の流れを物の位置で制御する思想。』

と書かれています。

簡単に言えば、気の流れを良くして運気を上げるためのものですね。

純粋に運気だけを考えて家の間取りを考えてしまうと、今回の体験談のように実際に暮らしてみるといろいろな不都合がでてくることがあります。

風水も大切なんですが、間取りを決めるときは、家を実際に設計している設計士の意見も聞いて間取りを決めた方が良いです。

家を作ったことのない素人が間取りを考えてしまうと、知識不足から必ずどこかで失敗します。

どうしても風水の知識を活かしたいなら、設計士から提案された間取りを修正する形で相談して作ってください。

そうすれば、間取りで失敗することはほとんどなくなりますし、風水の良いところと暮らしやすい間取りを両立できます。

後は、風水の知識も取り入れている設計士を探す方法も良いと思います。

住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

先輩たちの新築体験談
新築体験談 新築失敗談 風水
よかったらシェアしてね!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    自宅の道具で最安で!LANケーブルを空配管に通す簡単DIYガイド
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次