MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 新築の引渡し後に不具合、遠慮してたら2年経っても工事に来ない

新築の引渡し後に不具合、遠慮してたら2年経っても工事に来ない

2020 3/02
先輩たちの新築体験談
2020年3月2日

投稿者:小梅ママ

知り合いの一級建築士さんに依頼して、
家を建て替える事にしました。

設計図を見た時に歳をとっている方なので、
こちらの希望があまり反映されていなかったので、
素人の私がだいたいの雰囲気を図にして示しました。

素人の考えなので無理な部分もありましたが、
素人だから提案できる部分もあり、一大事業の新築にあたっては
色々な考えを言った方が良いのだと思いました。

また、大工さんを交えた見積もりもわけの分からない書類が
たくさんあり困惑しますが、聞きそびれて途中変更をした場所は
余分に料金を取られた事は大きな失敗でした。
分からない事はとことん聞く事が大切だと痛感しました。

また、大工さんの工事が始まってからは、
予告なしで行く事をお勧めします。

時々様子を見に行く事で、作業の進み具合も職人さんの様子も
よくわかるのでまめに見に行く事は大切です。

責任者の不在のおりなど他の若い方の様子などで、
どれだけきちんと作業しているかがわかります。

引き渡された後も不具合はすぐに連絡して治してもらいましょう。
いつでも良いのでなどと言うと我が家の様に壁紙のたるみを
治してくれると約束しながら2年経っています。
催促は頻繁にする事をお勧めします。

目次

どのハウスメーカーが良いのか悩んでませんか?
→ 簡単に住宅会社の強みや提案力を
比較する便利な方法があります

わからないことや気になったことは遠慮なく聞く

どうも、tomoです。

今回の体験談は、よくわからずに工事を進めてしまい、途中で変更希望を出して追加料金がかかってしまったことと不具合を見つけたときに「いつでも良いので」といったら2年も放置されているとのことでした。

新築を建てるほとんどの人が初めての経験でしょうから、わからないことがあって当然ですよね。

わからないので、担当者やハウスメーカー任せにしたい気持ちもわかりますが、わからないままで話を進めると今回のように後から変更したり、後悔することになってしまいます。

そうならないためには、わからないことをそのままにせず、すぐに確認した方が良いですし、その時の担当者の対応がどんな感じになるのかをチェックしてください。

こちらがわからないと言っていることに対して、丁寧に説明してくれるのか、十分な説明をせずに「これで大丈夫です」と情報を提供せず自分の考えを押し付けるのかでは大きな違いです。

その家に住むのはあなたなのですから、家を建てるときの決定権や責任はハウスメーカーや担当者ではなく『あなた(施主)』です。

ハウスメーカーや担当者の対応が不誠実で安心できないと感じたなら、他のハウスメーカーや担当者と比較してみてください。

先輩たちの新築体験談
体験談 失敗談 新築
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
  • 親が知っておきたい!家で子供が怪我をしないためのポイント

    親が知っておきたい!子供が家で怪我をしないためのポイント

    2023年3月21日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次