MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. キッチンからの生活導線を重視したら親子でリビングに座ると狭く感じる

キッチンからの生活導線を重視したら親子でリビングに座ると狭く感じる

2020 3/24
先輩たちの新築体験談
2020年3月24日

投稿者:ユウキング

生活導線を重視したために、
家族で過ごすリビングが少し手狭になってしまいました。

4年前に新築の住宅を建てました。
親と同居の二世帯住宅で。

親が住んでいた家を壊して、その土地に
新築を作ることに決めたのです。

地元のN建築さんと以前から親しかったので、
家族全員の意見を出し合ってまとめ、それらを検証し、
限られた規格の中で色々な事を決め着工を始めました。

1階は車庫、2階は親の居住スペース、
3階は私達若手の住居となりました。

妻とは以前から話し合って、とにかく料理や洗濯等動きやすく、
作業しやすいようにキッチンからリビングやダイニングも見れて、
そこを拠点に動ける生活導線フル活用の作りに決めました。

工事は無事に終了し、晴れて入居しました。

親も満足して、設備もいいメーカーの物を
格安で買えて設置できたり、庭も小さいですが
家庭菜園できるサイズで不満もなし。
それぞれの部屋の間取りも充分でした。

しかし、3階の私達の住居でリビングが
当初より少し狭くなってしまいました。

導線を動きやすくしたメリットを取った反面、
リビングは畳を敷いてますが、琉球畳を8畳入れる予定でした。
しかし、建築さんもそれは限界と言われ、
結果6畳となってしまいました。

そこにテーブルを置き、ゆったりと会話したり
食事する時は一人の時は良いですが、親子で座ると
少し狭く感じる時がありました。

その時は、導線重視で少し失敗したと、
私も妻も反省しました。

今はダイニングにテーブルを置き、
少しずらしてスペースを少し増やしたりしたのと、
生活に慣れたのか、あまり感じなくなりました。

畳が8畳導入できていれば
ゆったり家族で過ごせたのではないかと
今でも思う時があります。

ですが、工夫と日々の生活で改善もできるのだな
と思う今日この頃です。

目次

どのハウスメーカーが良いのか悩んでませんか?
→ 簡単に住宅会社の強みや提案力を
比較する便利な方法があります

完璧と思った間取りでも実際に住んでみるまでわからない

どうも、tomoです。

限られたスペースで思い通りの間取りを実現するのはなかなか大変。

理想の間取りを考えても、設計上の理由で実現できないなんてこともありますよね。

今回の体験談では、生活動線を重視してリビングの広さが狭くなったけど、テーブルの位置をずらしたり、生活に慣れてきたりで狭さを感じなくなってきたという話でした。

「住めば都」という言葉もあるし、どんなに不便な環境でも住み慣れてしまえば快適に暮らせるってことですね。

注文住宅では、自由に間取りが決められますが、どんなに良い間取りができたと思っても、実際に住んで見るまでわからないところもあります。

住み始めてから後悔しないためには、家を建てる前にその家での生活を具体的に想像できるかどうかです。

新築での生活をリアルにイメージするには、図面だけでなく、模型や間取りソフトなどを使うとイメージしやすくなります。

後は、実際に同じような間取りの建売住宅などの物件の内見をしてみたり、いろいろな人の意見も聞いてみてください。

先輩たちの新築体験談
新築体験談 新築失敗談
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
  • 親が知っておきたい!家で子供が怪我をしないためのポイント

    親が知っておきたい!子供が家で怪我をしないためのポイント

    2023年3月21日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次