MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. デザインが可愛い輸入品の洗面台が半年で蛇口内部にサビが付き水が黄色に

デザインが可愛い輸入品の洗面台が半年で蛇口内部にサビが付き水が黄色に

2020 4/01
先輩たちの新築体験談
2020年4月1日

投稿者:Izzy

昔からの夢で輸入住宅を建てました。
日本のハウスメーカーに比べて質や耐久性は落ちますが、
輸入住宅ならではの温かみに惹かれて決心しました。

一階の洗面台は日本のメーカーのものが
標準仕様となっていて、問題無く使用できています。

二階はトイレを広く作って、そこに輸入品の洗面台を置きました。
お湯が出るようにするにはコストがかかると言われ、水しか出ません。
そして問題なのが、蛇口部分です。

最初は気づきませんでしたが、半年経ったころに、
白い洗面ボウルが一箇所黄色く変色し始めていました。

原因は蛇口の内部です。
金属のサビがどうやら出ているようでした。

しばらく水を出さないとますますひどいようで、
蛇口をひねると黄色く濁った水が出てきます。
見た目で選んでしまい、後悔しています。

今は二階の洗面台は使わないようにしています。

目次

どのハウスメーカーが良いのか悩んでませんか?
→ 簡単に住宅会社の強みや提案力を
比較する便利な方法があります

輸入品は利用者が少ないためトラブルが出やすい

どうも、tomoです。

今回の体験談は、輸入品のかわいい洗面台にしたら、蛇口の内部がサビついて使い物にならなかったという話でした。

日本のメーカーが作る洗面台とか水栓のデザインは工業製品って感じが強いですが、海外製のはデザインが凝っていたり、丸みのある温かみのあるデザインで見た目が良いものが多いんですよね。

わたしもデザインだけで選ぶなら海外製のものに魅力を感じます。

でも、ハウスメーカーで海外製のものを標準仕様で選べる会社はほとんど無いですよね。

そうなると、海外製のものを取り付けるためには個別注文する必要があり、ハウスメーカーの保証は受けられないというデメリットがあります。

当然といえば当然ですが、不具合が起きた時は、ハウスメーカーではなく施主が直接メーカーとやり取りをしなければならないので、信頼できるメーカーのものを買うのが大切ですね。

今回の洗面台の蛇口に不具合が出たってことですが、海外製がみんな不具合が出るってわけではないです。

海外製のものでも、日本製より信頼できるメーカーもあります。

例えば、食洗機ではパナソニック、リンナイの2社が大手ですが、海外ではボッシュが世界シェア30%になっていたり、ミーレというメーカーも人気があり、必ずしも日本製が良いとは限りません。

海外製のものを使うときは販売メーカーの保証がしっかりしているかなどを確認してから購入を決めた方が良いですね。

先輩たちの新築体験談
新築体験談 新築失敗談
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 無添加住宅の口コミ・評判

    「無添加住宅」の空気を考えた家づくりで後悔?口コミ・評判は?

    2023年3月24日
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次