MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 南西に大きな建物があり日当たりが悪く、窓も多すぎて夏に暑く冬寒い

南西に大きな建物があり日当たりが悪く、窓も多すぎて夏に暑く冬寒い

2020 4/02
先輩たちの新築体験談
2020年4月2日

※本ページはプロモーションが含まれています。

投稿者:建前 三太郎

家を建てるときに一番重要なのが立地だと思います。
その次に日当たりなのですが、
選んでいるときが冬なのか夏なのかで、
日当たりの印象は大きく違ってくるので注意です。

私が選んだ土地は15戸の分譲地の角地の角です。
しかし、南西に大きな建物があるので
冬には西日の恩恵を受けれません。
これは大失敗でした。

庭に畑があるのですが、結構早く影になってしまうので、
植物の成長が遅いのです。

さらには、この建物は南西に建っているので
夏の西日を遮ってくれないのです。

ということで、冬に寒く夏が暑い家になってしまいました。
建物に関しては、窓も多すぎでした。
これも、夏暑く冬寒い家の原因のひとつです。

やはりどんないいサッシでも窓際は寒いのです。
また家を建て直したくなってしまいます。

目次

日当たり次第で快適な生活が送れるかが決まる

どうも、tomoです。

今回の体験談は、日当たりに関しての失敗談でした。

日当たりは周りの建物の位置などの立地条件だけでなく、窓の位置や大きさなどでも日当たりが変わってくるのでしっかりと考えたいところですね。

夏と冬で日当たりが違うのもわかっていても、実際にどうなるかはなかなかイメージするのは難しいですし、窓の位置や数についても部屋の中の風通しにも関わってくるので家づくり素人が思いつきで決めると後悔するかもしれません。

窓や日当たりは設計士と相談しながら決めていくと思いますが、夏場と冬場の日当たりの違いなどはこちらから相談しないと考慮してくれないこともあるので、しっかりと確認しておきましょう。

マイホームデザイナーなどの間取りソフトを使うと、夏と冬の日当たりの違いをシミュレーションすることができます。

自分で間取りを入力していく必要がありますが、部屋の内部まで自由に歩き回れるので、細かく間取りをチェックしたい時は間取りソフトの購入を検討してみても良いかもしれません。

また、窓にはペアガラスなどの断熱性能が高いものもありますが、断熱材の入っている壁に比べたら断熱性能は低いです。

ペアガラスでも冬場に窓側に行けば寒くなりますので、ペアガラスだから寒くないだろうと思うのは危険なので注意してください。


ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

先輩たちの新築体験談
体験談 失敗談
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
最新記事
  • 2023年の住宅価格はどうなった?2024年以降の不動産価格も予測

    2023年9月21日
  • 「家を買いたい妻」と「住宅ローン35年が嫌な夫」で夫婦喧嘩?!

    2023年9月17日
  • 値段の高いコウモリ避けスプレーを買わずに自作するためのレシピ

    2023年9月16日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

タウンライフ資料請求

目次