MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 2階リビングの間取りでメリットよりもデメリットが多く後悔

2階リビングの間取りでメリットよりもデメリットが多く後悔

2020 5/21
先輩たちの新築体験談
2020年5月21日
2階リビングにして失敗

投稿者:ぷりん

我が家は、2階建てロフト付きの一軒家です。
2階をリビングにして、1階に寝室や浴室を取りました。

住んでみてから分かったのですが、
リビングを2階にしたのは大きな間違いでした。

主人の母親も同居しているのですが、
本当なら1階だけで生活が成り立てば楽だそうです。

就寝と入浴は1階で済ませることができますが、
食事だけは階段でリビングに行かなければなりません。

しかも、バリアフリーにしている訳でもないので、
食事のたびに苦痛のようです。

そして、私自身も帰宅時間が遅いことがあり、
1階で寝ている家族がいるのに、2階でうるさくしてしまい、
それが下に響くそうです。

全ては、1階がリビングだったら解決する問題なので、
非常に後悔しています。
リフォームも簡単ではなさそうなので、諦めるしかありません。

住宅を建てたいと思ったとき、まず何をしますか?インターネットで検索する?住宅展示場に行く?住宅カタログをもらう?答えは人それぞれ。しかし、住宅カタログをもらうことは自分の住みたい家を明確にするのにとても効果的。

私が家を建てた時は子供と家の中で追いかけっこできる間取りにしたいと考えていてカタログで回遊型の間取りを参考にしました。住宅カタログには、間取りや住宅設備など、さまざまな条件の住宅を見ることができます。家づくりの注意点や役立つ情報がたくさん掲載されていて、住宅会社の特徴や強みを比較することができます。
住宅カタログを今すぐ無料でもらうならこちらをクリック。

\希望の条件で絞り込みができます/

住宅カタログ無料請求する

資料請求で家づくりノートもらえます!

目次

2階リビングは生活習慣をよく考えてから

どうも、tomoです。

今回の体験談は、2階リビングにしたら、食事のたびに2階へ行くのが大変、夜寝ているときにリビングの音が1階に響くというお話でした。

2階をリビングにする間取りのメリットとしては、部屋からの視界が開けている、外から家の中を見られないので、プライバシーを確保しやすいなどがあります。

逆にデメリットとしては、食事やリビングでくつろぐために階段を登る必要があるってことですね。

足腰がしっかりしているなら、2階リビングでもそれほど気にならないでしょうが、年を取って足腰が弱くなると2階リビングは大変かもしれません。

仕事や運動で疲れて帰ってきた時は、わざわざ2階まで上がって食事するのが面倒と感じるかも。

わたしの感覚としては、2階にリビングを置いた方が良いというのは、1階にリビングを置くと家に囲まれて閉鎖的になる場合や、外からの視線が気になって生活に不便を感じる場合だけです。

1階にリビングをおけるのに、憧れだけで2階にリビングを置くと失敗する可能性が高いです。

どうしても2階にリビングを起きたいなら、1階にリビングとキッチンを置いて、2階はリビングとしても使える広めの部屋を用意するのが良いと思います。

結局、リビングが1階にするか、2階にするかは、メリット・デメリットを考えて、メリットが大きいと思う方に置いたほうが良いってことですね。

子育てしやすい住宅カタログはこちら

子育てしやすい家で
子どもがのびのびと遊べる間取り
↓↓↓
大手ハウスメーカーの資料請求はこちら

住宅カタログ一括資料請求サービス
先輩たちの新築体験談
2階 リビング 間取り
住宅カタログ一括請求サイト
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
最新記事
  • タウンライフ家づくりの注意点は?後悔しない住宅会社選び

    2023年6月2日
  • 「今、家を買う人が信じられない!」10年後には大変なことになる理由とは

    2023年6月1日
  • 中古住宅の不動産取得税はいくらかかる?安くするポイントは

    2023年5月31日
おすすめ記事
  • 【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

資料請求特典プレゼント中!

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ資料請求

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅カタログ一括請求サイト
目次