MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
「家が欲しい」家づくり初心者に教えたい注文住宅で失敗しないための知識と体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. キッチンを真中にしてダイニングと和室がある間取りで失敗

キッチンを真中にしてダイニングと和室がある間取りで失敗

2020 5/21
先輩たちの新築体験談
2014年3月23日 2020年5月21日
キッチン

投稿者:フクフク

ダイニングと和室、どちらでも食事をとりやすくするために、
キッチンを真ん中にダイニング、和室と振り分けるタイプの
間取りにしました。

ところが、キッチンの料理の煙が和室にも直接いってしまい、
和室の壁にあっというまに臭いがしみついてしまいました。

ダイニングのほうは南向きで日当たりもいいし、
風通しもいいので臭いはそれほど気にならないのですが、
和室は北側で日当たりもそれほどよくなく
なんともいえない油臭さがとれないというか、
そんな感じになってしまったんです。

キッチンの真横に和室をつくったのですが、
これが失敗でした。

最初の頃は、今日は和室、明日はダイニングと
いろいろ気分を変えて食事していましたけど、
そのうちダイニングがメインになって、
和室を隣にする意味もなかったなと後悔しました。

もっと普通の間取り、つまりダイニングキッチンで、
ダイニングの隣に普通に和室がある部屋にすればよかった・・・
と思っています。

結局、リフォームすることになりました。

目次
注文住宅の間取りで失敗しない3ステップ 注文住宅で良い家を建てる3ステップ >> 住宅カタログ無料一括資料請求 <<

間取りを自由に決められるメリットは、デメリットでもある

どうも、tomoです。

今回の体験談は、キッチンの隣に和室を作った結果、
料理の匂いがついてしまい、リフォームまですることになった話でした。

注文住宅のメリットは、建売や規格型住宅のように制限なく自由に間取りを決めらることです。
間取りを作っているときは、こうしたい、ああしたい、といろいろ考えられて楽しいですが、
実際に住んでみると今回のように失敗することがあります。

実際に生活してみないとその間取りの使いやすさが想像できないのは、
自由設計のデメリットといえます。

自分で間取りを考えるときは、大手ハウスメーカーなどの間取りを参考にすると良いです。

大手ハウスメーカーは、顧客の意見を聞いて、これまでに何千件という住宅を建ててきた実績があり、
誰もが住みやすい間取りを日々研究して作っています。

注文住宅で個性のある間取りを作れるのは魅力的ですが、
生活習慣が変わると暮らしづらい間取りになってしまうので
あまり個性的な間取りにするのは辞めておいたほうが良いです。

正直、間取りを考える時は、自分で考えるよりもプロの設計士に任せたほうが良いです。

もちろん、自分が考えた間取りを参考に作ってもらうのは良いですし、
自分の住みたい間取りを伝えて間取りを作ってもらいます。

あなたの希望をしっかり聞いて、間取りに反映させてくれる設計士さんを見つけるのが大切です。

住宅カタログ一括請求サービス

>>住宅カタログ一括資料請求はこちら<<

間取りプランを複数もらいたいなら

>> 間取り比較はこちら <<

先輩たちの新築体験談
キッチン 和室 間取
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • せっけい倶楽部
    「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い
  • 畳のある部屋
    和室や畳のある部屋も掃除できるロボット掃除機はどれ?
  • 磯野家の間取り
    サザエさん・磯野家の間取り図で一番問題なのは「トイレ」?
最新記事
  • 住まいの選び方「一戸建て」と「賃貸アパート」を徹底比較
  • 楽天カードが使えない?!支払いエラーになった時の対処法
  • 2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
  • なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック
  • 「人口増減率ランキング2022」の第1〜2位は意外な地域?!
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

目次