MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
「家が欲しい」家づくり初心者に教えたい注文住宅で失敗しないための知識と体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 新築の外壁の色が見本帳で想像したものと全く違うため塗り直しに

新築の外壁の色が見本帳で想像したものと全く違うため塗り直しに

2020 6/01
先輩たちの新築体験談
2014年3月3日 2020年6月1日
新築注文住宅の体験談・失敗談

投稿者:pen2

新築住宅を建てたとき、失敗したことの
ひとつに「外壁の色」があります。

業者との話し合いの際に
外壁の色見本帳を見せていただいたのですが、
その見本帳で決定した色を実際に外壁に使用したところ、
自分の思い描いていたものとは全くかけ離れたものと
なってしまったのです。

本当はもっと淡いベージュを想像していたのですが、
実際には「黄土色」の外壁に。

これには本当にショックを受けました。

外壁をもう一度塗り直すには手間もかかりますし、
余分なお金もかかります。
一時は「我慢しよう」と自身に言い聞かせたのですが・・・

これから長い間この外壁を見て
過ごさなければならないのかと
何ともやりきれぬ思いに。

家族とも何度も話し合った結果、
やはり塗り直していただこうということになりました。

これから数十年後再び家を新築するかどうか分かりませんけれども、
もしもそういう機会のあったときには、今度は色見本帳で決める事は
やめてみようと思います。

街中を業者と一緒に車で走り、好みの外壁を見つけ
「あの家と同じようにお願いします」と伝える方が賢明かなと。

目次
注文住宅の間取りで失敗しない3ステップ 注文住宅で良い家を建てる3ステップ >> 住宅カタログ無料一括資料請求 <<

小さな色見本と建物では色の見え方が違う

どうも、tomoです。

新築の外壁の色、悩みますよね。

わたしのときは色見本で20x20cm程度の小さな板を見せられてそこから決めましたが、遠くから見たり、陽の光に当ててみたりして色を確認しました。

でも、色見本だと面積が小さいので、どうしても実際に外壁に塗ると面積が広くなるし陽の光が当たるので、ぜんぜん違って見えるんですよね。

なので、色見本だけで決めるのはなかなか難しいので、住宅会社に相談して希望している色の外壁で家を作ったお宅を見せてもられば、完成したときに思ってたのと違うってことはなくなります。

わたしは、間取り作成ソフトで外壁の色指定なんかも試して参考にしましたが、モニター越しだと実際の色味とはぜんぜん違うのであまり参考にはならないです。

外壁の色もそうですが、住宅の外観は毎日見るものなので、思っていたものと違った場合のショックは相当なものですよね。

そうならないためには、事前に情報を集めるしかありません。

初めての家づくりではわからないことだらけなので、「たぶん大丈夫」で話を進めてしまうことも多いと思いますが、「これだけやれば大丈夫」と思えるまで調べると安心です。

家の外観なら、間取り作成ソフトで立体図を作る、建築模型を作るなど立体的に確認しておくと家を建ててからの後悔を減らすことができるはずです。

建築模型は10万円程度しますが、一生後悔して住み続ける苦しみを考えれば、10万円程度で平穏な暮らしを手に入れられるなら安いのでは。

家を建ててから後悔しないためにも、できるだけ時間をかけて家づくりを検討してください。

住宅カタログ一括請求サービス

>>住宅カタログ一括資料請求はこちら<<

間取りプランを複数もらいたいなら

>> 間取り比較はこちら <<

先輩たちの新築体験談
体験談 失敗談 新築
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • せっけい倶楽部
    「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い
  • 畳のある部屋
    和室や畳のある部屋も掃除できるロボット掃除機はどれ?
  • 磯野家の間取り
    サザエさん・磯野家の間取り図で一番問題なのは「トイレ」?
最新記事
  • 住まいの選び方「一戸建て」と「賃貸アパート」を徹底比較
  • 楽天カードが使えない?!支払いエラーになった時の対処法
  • 2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
  • なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック
  • 「人口増減率ランキング2022」の第1〜2位は意外な地域?!
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

目次