MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. ハウスメーカー・工務店
  3. R+house (ホンマ建設)ってどんな会社?口コミ・評判は?

R+house (ホンマ建設)ってどんな会社?口コミ・評判は?

2023 4/03
ハウスメーカー・工務店
2023年4月3日
R+house(ホンマ建設)

今回は木更津・袖ヶ浦エリアで注文住宅を建てている『有限会社ホンマ建設』を紹介します。
ホンマ建設は、千葉県の木更津市・袖ヶ浦市・富津市・君津市を中心に展開している工務店です。
ホンマ建設の家づくりの強み・こだわりを見ていきます。

住宅を建てたいと思ったとき、まず何をしますか?インターネットで検索する?住宅展示場に行く?住宅カタログをもらう?答えは人それぞれ。しかし、住宅カタログをもらうことは自分の住みたい家を明確にするのにとても効果的。

私が家を建てた時は子供と家の中で追いかけっこできる間取りにしたいと考えていてカタログで回遊型の間取りを参考にしました。住宅カタログには、間取りや住宅設備など、さまざまな条件の住宅を見ることができます。家づくりの注意点や役立つ情報がたくさん掲載されていて、住宅会社の特徴や強みを比較することができます。
住宅カタログを今すぐ無料でもらうならこちらをクリック。

\希望の条件で絞り込みができます/

住宅カタログ無料請求する

資料請求で家づくりノートもらえます!

目次

木更津住宅公園にモデルハウス完成

木更津住宅公園R+house(ホンマ建設)

R+house(ホンマ建設)のニューモデルハウスが木更津住宅公園に完成しました。

R+house (ホンマ建設)の特徴とは?

木更津・袖ヶ浦エリアの注文住宅ならホンマ建設

R+houseは、新築住宅専門のパッシブデザインにも精通したアトリエ建築家と一緒にお家作りをしています。
お客様の生活に合わせた間取りをデザインし、細かなヒアリングからお家作りを始めるというこだわりがあります。
性能やお客様のご要望を満たすことはもちろん、無駄のない建築家のエッセンスが加わることで、性能とデザインの両立を実現しています。

さらに、メンテナンスが容易な造作キッチンや家具にも力を入れており、素材にこだわり木を使用することで、空間に自然な雰囲気や質感を与えています。

R+houseのおすすめポイントは、テレワーク対応、吹き抜け、ZEH対応、全館空調、スキップフロア、こだわり収納、造作キッチン、木製サッシ、外付ブラインドなど様々な特徴があります。また、構造・工法は木造軸組で、大きな造作キッチンや木製サッシ、外付けブラインドも魅力的なモデルハウスがあります。

ホンマ建設は、昭和36年創業で約300棟以上の家づくりの実績があります。
長年の経験・実績、経験のあるので、工務店の施工力、設計事務所のデザイン力、ハウスメーカーの安心感の3つの要素を最高レベルで提供できるよう追及しています。

R+house (ホンマ建設)の家づくりの強み・こだわり

R+house (ホンマ建設)の家づくりの強み・こだわりをまとめていきます。

パッシブデザインの「ZEH対応ビルダー」

これからの家づくりを考えた「ZEH対応ビルダー」であることと、パッシブデザインのプラン設計ができる建築家を一緒に家づくりができることです。
パッシブデザインとは、太陽の光や熱、風などの自然エネルギーを最大限に利用して家づくりをする手法のことです。
パッシブデザインと合わせて「高気密・高断熱」にこだわることでエアコンや暖房のエネルギーを消費を少なくすることができます。

R+house認定ビルダーで建築家と家づくり

建築家に依頼して土地の良さ・特性を100%活かせるプランを作成します。

R+houseは、認定ビルダーのみしか取扱いのできない特殊な断熱構造耐力面材”R+ パネル”を使用し、長期優良住宅基準として設けられている “省エネルギー性”で定められたUA値とηAC値を大きく上回ることに成功しています。

低コストで高性能を両立

R+houseでは”高性能”と”低コスト”の両立するため独自のルールで無駄なコストを削減しています。
その上で建築家が設計することで、高品質でも手の届く価格を実現しています。

熱交換方換気システムが標準

マーベックス社 澄家(第一種熱交換型セントラル換気システム)を採用。
住宅内の各室の空気を排気口から床下に集め、外部に「排気」し、床下から新鮮な空気を各室へ届ける換気システムです。
換気は外の空気を家の中に入れるので、そこから外部の熱が入ってきます。
断熱性能を図るUA値では計測できない数値になるので、断熱性能を重視するなら換気システムにもこだわる必要があります。

床下エアコン

弊社では壁掛けエアコンだけでなく、床下エアコンのシステムを提案することにより高気密高断熱住宅の居室空間の快適性を高めています。
導入には費用がかかるため標準仕様ではなく要望をしっかりヒアリングしてからの導入となります。

基本断熱性能(UA値・C値)

基本となる断熱は「充填断熱」、窓のサッシは「ペアガラス」。
希望があれば「付加断熱」や「トリプルガラス」への変更も可能です。

アトリエ建築家設計のプランとR+houseプランそれぞれのUA値・C値はこちら。

自社プラン:UA値0.56前後
R+houseプラン:UA値0.46前後

自社プラン:C値0.3前後
R+houseプラン:C値0.4前後

耐震性

ホンマ建設では「自社プラン」、「R+houseプラン」ともに「耐震等級3」の取得を考えて提案しています。
「耐震等級3」の申請をすると申請費用がかかってしまいますが、地震保険に入る費用を考えると申請して取得した方が最終的には安くなると判断しています。

R+house (ホンマ建設)の口コミ・評判

募集中。
ネットやSNSを調べてみましたが、口コミや評判についての書き込みを見つけることができませんでした。

R+house(ホンマ建設)の基本情報

住所:千葉県富津市二間塚1956-7
HP:https://honma-k.jp/
設立・創業:昭和36年4月

子育てしやすい住宅カタログはこちら

子育てしやすい家で
子どもがのびのびと遊べる間取り
↓↓↓
大手ハウスメーカーの資料請求はこちら

住宅カタログ一括資料請求サービス
ハウスメーカー・工務店
R+house ホンマ建設 木更津住宅公園
住宅カタログ一括請求サイト
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
最新記事
  • タウンライフ家づくりの注意点は?後悔しない住宅会社選び

    2023年6月2日
  • 「今、家を買う人が信じられない!」10年後には大変なことになる理由とは

    2023年6月1日
  • 中古住宅の不動産取得税はいくらかかる?安くするポイントは

    2023年5月31日
おすすめ記事
  • 【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

資料請求特典プレゼント中!

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ資料請求

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅カタログ一括請求サイト
目次