MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 間取ソフト
  3. 3Dマイホームデザイナー
  4. 「3Dマイホームデザイナー12」が発表・販売開始されました。

「3Dマイホームデザイナー12」が発表・販売開始されました。

2017 9/13
間取ソフト 3Dマイホームデザイナー
2017年9月13日
3Dマイホームデザイナー12発表

2014年1月16日に「3Dマイホームデザイナー」の新バージョン「3Dマイホームデザイナー12」が発売されるというメールが届きました。

私の持っているバージョンが「3Dマイホームデザイナー12」の一個前で「3DマイホームデザイナーLS4」なので、バージョン表記が今回から変わってます。

3Dマイホームデザイナー12発表

発売日はパッケージ版が2月3日発売開始でダウンロード版だとパッケージ版の発売日を待たずにいますぐ購入できます。

今回のバージョンアップで大きく変わったところはインターフェースです。

これまでの「3DマイホームデザイナーLS4」はこんな感じだったインターフェースが

3DマイホームデザイナーLS4画面

「3Dマイホームデザイナー12」ではこんな感じになりました。

3Dマイホームデザイナー12画面

アイテム選択メニューの位置が下から横に移動した感じです。
実際に使った訳ではないので、ひょっとしたら設定で表示位置を変更できるかもしれません。

他にも細かい新機能がありますがその中でも、わたしが気になった機能は以下の4つです。

テクスチャの連続貼付け

立体化した後に壁のテクスチャを変更するのが、1面ずつやっていたので地味に面倒だったのですが、連続貼付けができるようになったのはうれしいです。

塀やアプローチの簡単作成

塀もこれまでは、10mの塀を作るには1mの塀を10個並べるか、1mの塀を10mに加工するかというやり方だったので、これも便利です。

住宅パーツがデータセンターにログインせずにパレット表示

住宅パーツも標準で結構な数が用意されているのですが、標準パーツで気に入ったものがないときは、わざわざネットで「データセンター」にログインしてパーツをダウンロードしてインストールするという面倒な作業だったのでパレット表示でパーツを探せるようになるのも地味に便利です。

複数ファイルを同時起動

これはぜひとも欲しかった機能です。
これまでは作った間取ファイルを同時に1つしか開けなかったので、いくつかプランを作って見比べるのにそれぞれの間取を画像保存してから、画像を開いて横に並べてどちらが良いか検討していました。
同時に複数ファイルが開けるようになったのはすごく便利でうれしいポイントです。

今回のバージョンアップでこれまでよりも使いやすくなっています。

ただ、大きな機能追加って感じのものはないので、LS4を使っているわたしとしては便利な機能はあるものの急いでバージョンアップする必要はないかなぁという感じです。

しかし、「3Dマイホームデザイナー」をまだ使ったことがない人やこれから購入する人には最新バージョンの「3Dマイホームデザイナー12」がオススメです。

子育てしやすい住宅カタログはこちら

子育てしやすい家で
子どもがのびのびと遊べる間取り
↓↓↓
大手ハウスメーカーの資料請求はこちら

住宅カタログ一括資料請求サービス
間取ソフト 3Dマイホームデザイナー
3Dマイホームデザイナー12
住宅カタログ一括請求サイト
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
最新記事
  • タウンライフ家づくりの注意点は?後悔しない住宅会社選び

    2023年6月2日
  • 「今、家を買う人が信じられない!」10年後には大変なことになる理由とは

    2023年6月1日
  • 中古住宅の不動産取得税はいくらかかる?安くするポイントは

    2023年5月31日
おすすめ記事
  • 【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

資料請求特典プレゼント中!

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ資料請求

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅カタログ一括請求サイト
目次