MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 暮らし・生活
  3. マットレスが合わず腰痛に!マニフレックスに買い替えた結果

マットレスが合わず腰痛に!マニフレックスに買い替えた結果

2022 2/21
暮らし・生活
2022年2月21日
マニクレックスマットレスの梱包材を取る

朝起きた時になんか腰が痛いってことありませんか?
わたしも最近になって寝た時に腰が床にあたる感覚があって、朝起きた時に腰が痛くなってきました。

マットレスが合っていないと思い、もっと厚みのあるマットレスを探して『マニフレックス』のマットレスを購入することにしました。

もし、布団の寝心地が悪いとか、朝起きると腰が痛いなら参考にしてみてください。

目次

どのハウスメーカーが良いのか悩んでませんか?
→ 簡単に住宅会社の強みや提案力を
比較する便利な方法があります

腰が痛くてマットレスの買い替えを検討

わたしがこれまで使っていたマットレスはブレスエアー敷布団【FourSeasonsEX2】です。

「FOUR SEASONS EX II」とティッシュ箱

マットレスの厚みは8cmなので、そこそこ反発力はあると思います。

もう6年くらい使ってるので、ひょっとしたら反発力が落ちてきたのかもしれません。

代わりになるマットレスとして購入を考えたのがこの3つ。

  • エアウィーヴ
  • モットン
  • マニフレックス

『エアウィーヴ』は浅田真央ちゃんでお馴染みのエアファイバーで空気の通りが良いマットレス。

エアウィーブのサイト

『モットン』は腰痛の人のために開発されたマットレス。
元中日ドラゴンズの山本昌選手がイメージキャラクター。

モットンのサイト

『マニフレックス』は世界的に有名なイタリアの寝具ブランドのマットレス。
10年保証の耐久性が売り。

マニフレックスのサイト

この3つを比較したわけですが、私がマットレスを選ぶ時に重視したのが折り畳めるか。

寝る時に畳の部屋に押入れから布団を出して寝ているので、折りたたんで押入れに入れられるのがベストです。

あと、エアウィーブは厚みが8cm程度と今使っているマットレスと大差がないし、モットンはネット通販のみで実物を店頭で見ることができないってことでポイントが下がりましたね。

そんなわけで、折り畳めて厚みのあるマットレスとなると『マニフレックス』しかありません。

ただ、購入前に実物を見ておきたいのでマニフレックスを販売している東京の店舗まで観に行くことにしました。

マニフレックスの販売店で寝心地を確認

自宅から一番近いマニフレックスの販売店は、東京にある東急ハンズ東京店のマニランド。

他の用事で東京へ行くことがあったので、ついでに立ち寄りました。

わたしが試したかったのは三つ折りにできる『メッシュ・ウィング』でしたが、他にも展示されていたので試しに寝てみました。

三つ折りじゃない方が厚みがある分、寝心地が良い感じでしたが『メッシュ・ウィング』でも充分寝心地は良かったので購入する意思が固まりました。

ネット通販でマニフレックス3つ折り『メッシュ・ウィング』を購入

普段から楽天市場を良く使っているので、楽天市場で購入しました。


マニフレックス メッシュウィング マットレス三つ折りシングル

わたしが購入したのは「ミッドグレー」で34,485円。

色は「ミッドブルー」と「ミッドグレー」から選べますが「ミッドブルー」の方が3000円くらい安いです。

マニフレックスはサイズが細かく設定されてるので間違った商品を選ばないように注意してください。

マットレスのカバーは綿100%のこちらの商品を買いました。


マットレスカバー ボックスシーツ【シングル】

商品を購入するとこんなふうにマットレスが丸まった状態で送られてきます。

マニフレックスマットレスが届く

包みを剥がすとこんな感じ。

マニクレックスマットレスの梱包材を取る

広げていきます。

マニフレックスマットレスを広げる

マニフレックスマットレスを広げる

マットレスを袋から出します。

マニフレックスマットレスを袋から出す

袋から出してもしばらくは潰れた感じのままです。
2〜3時間くらい放っておくと膨らんできます。

マットレスを立てかけるとこんな感じになります。

マニフレックスマットレスを3つ折にして立てる

3つ折にできるので希望通り、昼間は押入れに入れることができました。

寝心地が良かったので子供たちの分も購入

マニフレックスのマットレスで寝始めると腰の痛みが無くなりました。

床に腰が当たる感覚も無くなったので、眠りも深くなったみたいで、朝起きた時に爽快感すらありました。

マットレスを買えただけでこんなに快適になるならっと家族の分も購入することに。

妻は

「そんな高いマットレス必要なの?今ので十分でしょ。」

と購入に反対していたので妻の分は買わず、子供たち用にもう一つ買うことにしました。

購入に反対だった妻にマットレスを奪われる

マニフレックスのマットレスで快適に眠れるようになったので、子供たち用に追加でマットレスを買いました。

マニフレックスマットレスの2つ目を購入

しかし、妻も子供たちも同じ部屋で川の字になって寝ているので、妻が寝ることもあります。

すると、これまで高いマットレスに懐疑的だったのに、これまでのマットレスではもう眠れないというほど寝心地が良いとさえいって大絶賛です。

その結果、子供達用に買ったマットレスは妻専用になってしまいました。

寝心地は良いが夏場はダニ対策が必要

マニフレックスのマットレスは寝心地が最高なのですが、通気性が悪いです。

通気性の悪さが最大のデメリットで、6月を過ぎて暑い時期になるとダニに刺されるようになりました。

前のマットレスでもダニに刺されることがありましたが、マニフレックスの方が頻繁に刺されます。

3つ折りのマットレスなのでダニ対策として『ダニ取りマット』をマットレスのパーツの上下に一つづつ挟んで対策します。

つまり、一つのマットレスに6つの『ダニ取りマット』を挟んでダニ刺されが無くなりました。

マニフレックスで夏場を快適に過ごすには『ダニ取りマット』は欠かせません。

ダニ取りマットを大量に使うのでネットでまとめ買いしてます。


ダニ捕りシート10枚

まとめ

寝ている時に腰が痛くなるのでマニフレックスのマットレス『 メッシュウィング』を買いましたが、大正解でした。

夏場のダニ対策は欠かせませんが、それさえしっかりしていれば快適な眠りを得ることができます。

子供たちが一人で寝るようになったら、また買い足したいと思います。

暮らし・生活
マットレス マニフレックス 腰痛
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 無添加住宅の口コミ・評判

    「無添加住宅」の空気を考えた家づくりで後悔?口コミ・評判は?

    2023年3月24日
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次