MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 住宅メンテナンス
  3. 下水道本管の道路への設置工事で水道トラブル・補修工事が発生

下水道本管の道路への設置工事で水道トラブル・補修工事が発生

2021 10/14
住宅メンテナンス
2021年10月14日
当ページのリンクには広告が含まれています。
下水道本管の設置工事

家を建てたから約5年で前の道路に下水道本管を設置する工事を始めるという通知が来ました。

家を建てるときは下水道が通っていなかったので浄化槽を設置したので、もうちょっと早く設置して欲しかったです。

そんなわけで下水道のための工事が始まったのですが、設置工事中に水道トラブルが発生しました。

その時の状況を書き残しておきます。

目次

下水道本管の設置工事前の住宅チェック

道路工事をする前に家の状態をチェックしにきました。
外観だけじゃなく、家の中まで壁にヒビが入ってないかなどとチェックして写真を撮っていきました。

住宅の壁の状況確認

工事前に家の外壁や内壁の写真を残しておくことで、後で工事の振動で家の壁にヒビが入ったのかを確認できるようにしておくために必要だそうです。

敷地内に下水管の排水枡を設置

道路に下水道本管を埋めるのと同時に、敷地内に下水用の排水マスを設置する工事をしていきます。

下水道本管の設置工事

排水升を設置するための穴

けっこう深くまで穴を掘ってました。

排水マスを設置した後はこんな感じ。

下水道用の排水升

地面からかなり出っ張ってます。

これは早く下水道への接続をしてくれという暗黙の圧力なのでしょうか?

下水道本管設置工事後にトラブル発生

道路に下水道本管設置が終わった後に水道のトラブルが発生しました。

道路から来ている水道の水圧をチェックすると、どうも水圧が足りないらしいです。

どうやら敷地内の水道管が外れているらしいとのことでした。

道路から水道を引き込む場所はコンクリートの駐車場になっているため、コンクリートに穴を開けて工事することに。

補修前の駐車場はこんな感じ。

水道補修前の駐車場

工事が始まって駐車場のコンクリに穴を開けた状態。

水道補修用に穴を開けた駐車場

工事後はこんな感じに。。。

水道補修後の駐車場

水道周りのコンクリートを補修した駐車場

駐車場のコンクリートはキレイな状態だったのにツギハギのある残念な見た目になってしまいました。

水道の水圧が低くなった原因を聞いてみると、配管が外れていたことが原因だったそうです。

新築時に水道管の接続部分の接着を忘れてしまったらしいっと。

それで下水道の工事の振動で配管が外れたらしいです。

う〜ん、そんなこともあるのかぁ。

接着するのを忘れるくらい忙しくて疲れてたのかなぁ。

人間なのでミスはしょうがないけど、補修が簡単じゃないところなのでしっかり確認して欲しかったなぁ。

水道の補修工事は雑だった

補修工事にお金はかかりませんでしたが、作業が雑でした。

コンクリートを切った時のカッターの跡が残らないようにキレイにするといっていたのに、カッターの切り込みが四角ではなく、けっこうはみ出してたり、蓋の部分に貼ったテープを後で剥がすといっていたのに剥がしに来なかったり。。。

コンクリート乾燥後の駐車場

お金を払わないからこうなのか、工事を担当した会社が細かなことを気にしないタチなのか。

はぁ〜、イヤになっちゃいますね。

水道補修の工事に関しては残念は結果でしたが、この水道のトラブル以外は何事もなく工事は終わりました。

まとめ

下水道が通っていない地域だと下水道が使えるようになったときに、切り替え工事が必要になります。

その工事費用を少しでも安くするためにはキッチンや浴室・トイレといった水回りを道路側に設置することです。

庭に外水栓も下水管へ繋げる必要があるので、設置位置をよく考えておくことをオススメします。

住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

住宅メンテナンス
下水道 水道工事 水道補修
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
最新記事
  • 3万円以下で実現するホームシアター!100インチの大画面を自宅で楽しむ

    3万円以下で実現するホームシアター!100インチの大画面を自宅で楽しむ

    2023年11月28日
  • 最短10秒!?爆速で発行できるクレジットカード三井住友カード(NL)

    2023年10月25日
  • AliExpressで買っても大丈夫?グレースクリーンを購入した体験談

    2023年10月19日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

タウンライフ資料請求

目次