MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
「家が欲しい」家づくり初心者に教えたい注文住宅で失敗しないための知識と体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 住宅ローン体験談
  4. 元金均等方式を選択できる低金利の信託銀行で住宅ローンを目一杯借りる

元金均等方式を選択できる低金利の信託銀行で住宅ローンを目一杯借りる

2021 10/01
住宅ローン体験談
2021年10月1日 2021年10月1日

投稿者:りんご

家を建てるにあたって、我が家の金融資産は約400万円ありました。

その内、住宅資金として200万円を上限と決めて住宅購入を検討しました。

その結果、最終的に購入金額は3280万円となり、頭金として200万円を納め、住宅ローンの借入金額は3220万円となりました。

住宅ローンの審査については、収入が安定している職業であったため、特に苦労すること無く通過できました。

住宅ローンの借入銀行は、りそ○銀行、関○みらい銀行、三井住○信託銀行の3行に話を聞き、比較検討し、最終的に三井住○信託銀行に決定しました。

ボーナス払い無し、変動金利、融資手数料型で最も利率が低かったことが、決定要因でした。

また、元金均等方式を選択できるのも信託銀行だけでした。

ネット銀行の住宅ローンでは元金均等方式を選択できる銀行が多いと思いますが、購入物件の要件が厳しいようで、融資を受けることができない物件だったため、候補にすら入れることができませんでした。

多くのメガバンク、地方銀行では元金均等方式が選択できないようですので、元金均等方式を選びたい人にとっては、信託銀行はおすすめです。

審査期間については1か月程度でした。

実際に住宅ローン返済が始まって感じたことは、住宅ローンの申込時に返済シミュレーションを入念にチェックし、家計も徹底的に見直して、無理の無い返済計画で借り入れを行ったため、想定通りであった、と言うのが正直なところです。

また、住宅ローン申込時にNISA口座を開設すると、金利優遇が受けられたことから、ローン返済と合わせて積立NISAも始めました。

元金均等方式を採用したため、目に見えて元金が毎月減っていくので、嬉しい気持ちにもなりますし、金利が変わらなければ、月々の返済金額は毎月減っていくのも魅力です。

変動金利なので金利上昇のリスクはもちろんあるのですが、金利の低いうちに少しでも元金を減らすことが重要と考えました。

そして、住宅ローンで何より嬉しいのは、年末調整で住宅ローン控除を受けることができることです。

固定資産税の支払いも毎年結構な負担となりますので、年末調整で返ってきたお金はその支払いに充てています。

住宅は購入してからも、様々な出費が重なるものです。

月々の返済額は無理のない範囲にしなければなりませんが、手元のまとまった現金も必要ですので、金利の低い住宅ローンはできる限り目一杯借りることが良い選択ではないかと、感じております。

住宅カタログ一括請求サービス

>>住宅カタログ一括資料請求はこちら<<

間取りプランを複数もらいたいなら

>> 間取り比較はこちら <<

住宅ローン体験談
住宅ローン 元金均等方式
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • せっけい倶楽部
    「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い
  • 畳のある部屋
    和室や畳のある部屋も掃除できるロボット掃除機はどれ?
  • 磯野家の間取り
    サザエさん・磯野家の間取り図で一番問題なのは「トイレ」?
最新記事
  • 住まいの選び方「一戸建て」と「賃貸アパート」を徹底比較
  • 楽天カードが使えない?!支払いエラーになった時の対処法
  • 2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
  • なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック
  • 「人口増減率ランキング2022」の第1〜2位は意外な地域?!
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

目次