MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 住宅ローン体験談
  4. 住宅ローン金利を比較したけど安心できる住宅会社の提携会社に決定

住宅ローン金利を比較したけど安心できる住宅会社の提携会社に決定

2023 4/22
住宅ローン体験談
2023年4月22日
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

投稿者:うえちゃん。

新築を建築する際、注文住宅と決めており、土地は妻の祖父が譲っていただけたので、建物と外交費用合わせて3500万円でした。

手持ちの住宅資金として私と妻との貯金が2000万近くあったのですが、全財産を住宅ローンへ充てるのが怖かったので1000万円を頭金としました。

残りの2500万円を住宅35年ローンで借り入れを行おうと妻と話をして決め、繰り上げ返済をしていこうとしました。

住宅ローン審査で気にしたことは私が一般の企業で務めていたのですが、妻が公務員であったので公務員の方が審査が通りやすく、さらに借入金利が低く査定されると聞いたので私の名義ではなく妻の名義で借入することにしました。

住宅会社から提携している金融機関として三井住友信託銀行を紹介されました。

借入を決定するまでネットや店頭などで他の金融機関での借入金額や金利などを調べたり、シミュレーションしてたのですが、三井住友信託銀行での借入が一番現実的でさらにインターネットバンキングの繰り上げ返済をしやすいと思ったのでこちらに決めました。

提携されていたので見積もりも契約も住宅展示場で相席していただいて手続きをしたので、こちらからわざわざ銀行に出向いてやる必要がありませんでした。

金利プランは今の時代、固定金利でも十分すぎる程、低金利でフラット35も低金利でそちらにすることも選択肢の一つであったのですが、日本の経済状況やデフレ、物価指数など良くなる要素は少なく、低金利政策も続くであろうと思ったので変動金利一択で借入ようと決めました。

審査にかかった期間はそれほど長くはなく、住宅の建築許可や手続きをしているうちに申請したので1か月くらいでしょうか。

そのくらいで審査が通ったという連絡がありました。

実際に住宅ローン返済が始まって、それまでアパートで生活をしていたのでアパートでの家賃がそのまま住宅ローン返済になった感じです。

生活が大変になったり節約したりした感じはありませんでした。

まとまった金額が出来たら繰り上げ返済をしているのですが、繰り上げ返済した分だけ返済期間が短くなりさらに利息分が返ってきたりしたので得した気分になります。

例えば200万円繰り上げ返済したら10万円近く戻ってきました。

繰り上げ返済したら返済期間が短くなるプランと35年ローンの月返済金額が低減されるプランがあるのですが、断然返済期間が短くなるプランをおすすめします。

また、変動金利なのでその年々の金利は気にしないといけないですが、今のところ上がるどころが少し下がった感じがするので返済額が1ヶ月200円程度減りました。

住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

住宅ローン体験談
住宅ローン 繰上げ返済 頭金
よかったらシェアしてね!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    自宅の道具で最安で!LANケーブルを空配管に通す簡単DIYガイド
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次