MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 暮らし・生活
  3. 有吉ゼミ-坂上忍、家を建てる(2015年6月22日放送)

有吉ゼミ-坂上忍、家を建てる(2015年6月22日放送)

2017 9/13
暮らし・生活
2017年9月13日
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

有吉ゼミ-坂上忍、家を建てる-(2015年6月22日放送)
のテレビ放送を見た感想を書いていきます。

今回は一級建築士が建てた家を2軒訪問しています。
坂上忍邸についての新情報は今回はありませんでした。

一軒目はリゾートホテルのような家に訪問しました。
木造の3階建てです。

一軒目の間取

一階がガレージになっていて二階が玄関なのですが
二階リビングの窓がマジックミラーになっていて外からは
中が見えないようになっています。

マジックミラーの窓

リビングの壁一面にはレンガを使っていて見た目がお洒落です。
レッドさんはこれに大興奮でしたが、坂上忍さんは興味なしって
感じでした。

レンガの壁

リビングにはコンロだけが乗った正方形のキッチン台がありました。
見た目には使いにくそうですが、2人以上で料理するなら使いやすいかも。

正方形のアイランドキッチン

流し台の水栓にはドンブラハ社の蛇口で強い水流が出せるそうです。
流し台の掃除って結構めんどうなので水だけでキレイになるなら
手間が省けてうれしいです。

強い水流の蛇口

階段はドアで存在を隠せるようになっていて
ポリカーボネートを使った半透明な階段です。
半透明なので、空間の広がりを感じやすいです。

ポリカーボネートの階段

一階のガレージの空きスペースにはバーが作られています。
なかなかお洒落ですが、冬は寒そうだなっと思ってしまいました。

バーのあるガレージ

3階の寝室のドアは上吊り引き戸で床に仕切りがなく
床が廊下と繋がっています。

上吊りの引き戸

10帖の屋上にはウッドデッキを設置して開放感のある
スペースを作ってます。

屋上にウッドデッキ

一軒目のお宅では「吊るしの引き戸」を採用決定となりました。

吊るしの引き戸を採用

二軒目のお宅はアイデア収納満載の住宅で地下室にスタジオがあります。

二軒目の間取

玄関ドアはステンレス製で鏡代わりになって出かけるときに
姿鏡になるように作られています。

ステンレスの玄関ドア

玄関に入った横にある収納扉もステンレスなのか鏡のように
なっています。

鏡のある玄関

限界には他にもポストと一体型の小さな収納棚も備え付けられていました。

ポストと一体型の収納

収納扉を鏡にするのは私もありだと思いますが
玄関ドアは鏡だと落ち着かないので普通のドアの方が良いです。

階段の下3段はスリッパを入れられるように収納になってます。
これは便利です。

階段下収納

キッチンの冷蔵庫は左側半分が全て冷凍庫になっている
リープヘル社製の709L冷蔵庫です。
来客が多いのでこんなに大きな冷蔵庫みたいですが
一般家庭にはここまでの大きさは必要ないと思います。

709Lの冷蔵庫

キッチンのIHコンロも変わっていて操作する摘みがマグネット式で
取り外せるガゲナウ社製の4口IHコンロです。
一つの摘みで4つのコンロの操作ができるようになってます。
面白いとは思いますが、操作が面倒くさそうです。

マグネット操作のIHコンロ

二軒目のお宅で採用したのは階段下収納でした。

階段下収納を採用

今回は、この2軒のお宅訪問だけで坂上忍邸の方の進展はなく
修正された模型の公開もありませんでした。

住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

暮らし・生活
坂上忍 坂上忍、家を建てる 有吉ゼミ
よかったらシェアしてね!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    自宅の道具で最安で!LANケーブルを空配管に通す簡単DIYガイド
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次