MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
「家が欲しい」家づくり初心者に教えたい注文住宅で失敗しないための知識と体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 暮らし・生活
  3. 有吉ゼミ-坂上忍、家を建てる-2015年3月2日放送

有吉ゼミ-坂上忍、家を建てる-2015年3月2日放送

2017 9/13
暮らし・生活
2015年3月6日 2017年9月13日

有吉ゼミ-坂上忍、家を建てる-(2015年3月2日)
のテレビ放送を見た感想を書いていきます。

今回の放送で紹介された家は
「生活感ゼロ!収納アイデア満載の家」と
「家事がやりやすい工夫!中庭付き高床式物件」
でした。

「生活感ゼロ!収納アイデア満載の家」では
「柱を隠した収納棚」が真似したいところにしていましたが
他にもリビングの「ガラスの扉」や、「床コンセント」
「壁に隠すエアコン」などを「覚えておいて!」と
チェックしてました。

「家事がやりやすい工夫!中庭付き高床式物件」では
「廊下を利用した洗濯スペース」と「立体シンク付きキッチン」を
真似したいポイントにしていました。

特にトーヨーキッチンの3Dシンクは
絶対に採用するというほど、気に入ったようで
「トーヨーはいい!!」と何度も連呼してました。

わたしもトーヨーキッチンの3Dシンクは
気になっていたのですが、我が家では
家族の強い希望でwoodoneのマルチシンクという
キッチンに決まりました。

woodoneのマルチシンクはトーヨーキッチンの3Dシンクに
似ているのですが、実際に使ってみると奥行きがあって
蛇口が遠かったり、シンク部分が深いなどで腰を曲げることが
多いので、個人的には使いづらいです。

今では、woodoneのマルチシンクは商品リストから
消えているので、あまり人気もなかったようです。

なので、キッチンを決めるときはシンクの深さや
水栓の蛇口までの奥行きもチェックしておくことを
オススメします。

——————————————————————–
■放送で紹介されたもののメモ書き
——————————————————————–

——————————————————————–
生活感ゼロ!収納アイデア満載の家
建築費 約5,800万円
——————————————————————–

■玄関
陶磁器タイル 約7万円(施工費込み)
光などでの劣化や変色など少なく
マンションなどで広く使用されている

ガラスモザイクタイル 約30万円(施工費込み)
光の当たり方や見る角度によって色彩が変化
美しく高級感ある壁に仕上がる

パティオ(中庭)約40万円(施工費込み)
ヒメシャラの木 約10万円
床タイル(陶磁器タイル) 約20万円

■LDK
ガラスの扉 約60万円

窓ガラス 約320万円(施工費込み)
ビルに使われる業務用

ロールカーテン 約30万円

床コンセント 約2万円(施工費込み)

エアコン(壁に隠す)
壁をくり抜き、そこにエアコンを設置。
壁と同系色の網を貼ることで生活感を排除。

特注キッチン 約160万円(施工費込み)
IHヒーター(パナソニック社製) 約20万円
蛇口(GROHE社製) 約8万円
料理をすぐに出せるように
人工大理石のダイニングテーブルと一体化

冷蔵庫(パナソニック社製) 約40万円(施工費込み)

収納棚 約50万円(施工費込み)
キッチン用品一式をすべて収納。
収納扉がしまえる
収納に柱を隠す

■ロフト
立たないことを前提にした
パソコンをするなどの多目的スペース。
上り棒。

■寝室兼書斎
緑を外壁代わり

■真似したいところ、採用決定
柱を隠した収納棚

——————————————————————–
家事がやりやすい工夫!中庭付き高床式物件
建築費 約3500万円
——————————————————————–

■高床式構造 約370万円
建物が密接している地域で
隣の家のに陰になってしまう
高床にしても平屋でも光が差し込む設定
家自体は木造で暖かく、それを支える部分は鉄骨造という
珍しい構造

■中庭兼玄関
中庭の形は台形に作られています。
たくさん光をリビングに取り入れるため

■リビングダイニング

サッシ2枚 約100万(施工費込み)
サッシ 高さ2.7m 横幅2m
フレーム 米松

障子 約20万円(施工費込み)

タモ材の鋸目のフローリング 約25万円(施工費込み)
冷たくならない、犬も滑りにくい

■キッチン

トーヨーキッチンスタイル社製3Dシンク 約80万円(施工費込み)
立体シンク幅110cm
蛇口2つ

■廊下
廊下に設置された棒(物干しスペース)約4万円(施工費込み)

■洗濯機スペース

■浴室 約100万円(施工費込み)
ガラス扉 約30万円(施工費込み)
シャワーヘッド(セラトレーディング社製)1万2,000円
浴槽(リクシル社製) 約20万円(施工費込み)

■真似したいところ、採用決定
廊下を利用した洗濯スペース
立体シンク付きキッチン

住宅カタログ一括請求サービス

>>住宅カタログ一括資料請求はこちら<<

間取りプランを複数もらいたいなら

>> 間取り比較はこちら <<

暮らし・生活
トーヨーキッチン 坂上忍 坂上忍、家を建てる 有吉ゼミ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • せっけい倶楽部
    「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い
  • 畳のある部屋
    和室や畳のある部屋も掃除できるロボット掃除機はどれ?
  • 磯野家の間取り
    サザエさん・磯野家の間取り図で一番問題なのは「トイレ」?
最新記事
  • 住まいの選び方「一戸建て」と「賃貸アパート」を徹底比較
  • 楽天カードが使えない?!支払いエラーになった時の対処法
  • 2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
  • なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック
  • 「人口増減率ランキング2022」の第1〜2位は意外な地域?!
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

目次