MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 本・書籍
  3. はじめて新築・注文住宅を建てる時におすすめの本・参考書

はじめて新築・注文住宅を建てる時におすすめの本・参考書

2022 5/13
本・書籍
2022年5月13日
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

新築を注文住宅を建てることになって、どのような間取りにするかは、ほとんどネットで調べただけで書籍は2冊程度しか購入しませんでした。

間取を考えているときは、ネットで簡単に間取の体験談を調べられるので、それで良いと思っていましたが、実際に家を建てて住んでみると、やはり住み心地が悪いと感じるところがいくつかでてきました。

そこで、リフォームを検討するためにも住宅建築の書籍を購入して改めて間取について勉強することにしました。

目次
住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

新築・注文住宅で人気の売れている書籍を3冊購入

今回購入したのはAmazonの書籍ランキングでも評判の高いものを3冊選んでみました。

住宅関連の書籍

  • 幸せになる家づくり「間取り」にこだわれば「いい家」になる!
  • 住まいの解剖図鑑
  • エアコンのいらない家

最初に買おうと思った書籍は「住まいの解剖図鑑」だけだったのですが、家の近くにあるブックオフに行ったら、他に気になっていた書籍も売っていたので、まとめて3冊購入しました。

それぞれの書籍を読んだ感想を書いていきます。

「住まいの解剖図鑑」の感想

もともと建築を勉強し始めた学生に建築の基礎知識を教えるための教科書になるように作成されたものなので、これから注文住宅を建てる人にピッタリです。

ドアの内開き、外開きの違いや、キッチンで冷蔵庫から野菜を出して料理するときの細かな生活動線や、ダイニングでテーブル・椅子を置いて、椅子を引いた時の使い勝手の良いスペースの取り方などがイラスト付でわかりやすく解説されています。

普通に生活していると気付かない、見過ごしがちな細かいところについても書かれているので生活しやすい住宅を作るのに役立ちます。

幸せになる家づくり「間取り」にこだわれば「いい家」になる!の感想

新築購入を検討している人が陥りがちは素人ゆえの間違いなどをマンガやイラストを使って、建築会社選びから、間取りで気を付けておきたいポイントがわかりやすく書かれています。

この本では間取だけでなく、住宅会社を選ぶときのポイントも詳しく書かれているので、新築で家を建てるときの流れを学ぶのに役に立ちます。

エアコンのいらない家

本のタイトル通り、エアコンを使わずに快適な家にする方法が具体的な例を上げながら熱とは何か?断熱とは何か?をイラストを使って説明されています。
間取りでの気流の流れについて詳しく知りたい人にオススメです。

以上、購入した3冊について簡単にまとめました。

家を建てる前に読んでほしい書籍

わたしは家を建てた後にこの3冊を購入して「これは取り入れたかったな」っと思うような間取りや考え方がいくつもありました。

1つ例を挙げると、小さくても良いのでトイレには手洗い場を付けて置けば良かったと思ってます。

間取りを考えているときには、なくても良いと思っていたのですが、実際に生活をしてみると、手洗い場があった方が掃除が楽だったと思う場面が何度もありました。

まあ、家を建てた経験があるから、こういったものに興味を持つようになったといえるかもしれませんが、家を建てる前にこれらの本に出会っていたら、もっと住みやすい家にできたかもしれません。

これから、新築住宅を建てる人、特に注文住宅を検討しているなら、家を建ててから後悔しないためにも「住まいの解剖図鑑」は絶対に読んでほしい一冊です。
余裕があれば、「幸せになる家づくり「間取り」にこだわれば「いい家」になる!」も読むことをオススメします。

安く買うなら、ブックオフなどの古本屋で買っても良いし、試し読みしたい人は以下のリンクから、Amazon「なか見!検索」で読むことができます。

住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

本・書籍
新築 本 注文住宅 間取り
よかったらシェアしてね!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    自宅の道具で最安で!LANケーブルを空配管に通す簡単DIYガイド
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次