MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
「家が欲しい」家づくり初心者に教えたい注文住宅で失敗しないための知識と体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 暮らし・生活
  3. ツインバードの「LEDふとんライト」とエネループ電池を購入

ツインバードの「LEDふとんライト」とエネループ電池を購入

2017 9/13
暮らし・生活
2014年12月6日 2017年9月13日
ナイトライトにもなる

我が家の寝室は畳なので、寝るときは
ベッドではなく、押し入れから布団を出して寝ています。

親子3人で寝ているのですが、寝るときに
子供に絵本の読み聞かせをしたり、読書をしたりするときに
枕元に手元だけを照らすライトが欲しかったので
「TWINBIRD LEDふとんライトLE-H224W」を購入しました。

ふとんライト

これの良いところはライトの向きを自由に変えられることです。

ライト部分を閉じると柔らかなナイトライトとして使えます。
明るさを3段階に調整できるのも便利です。

ナイトライトにもなる

ライト部分を上げると電気スタンドとして使えます。

電気スタンドにもなる

台から外して、懐中電灯としても使えます。
懐中電灯の状態でも明るさを3段階に調整できます。

懐中電灯にもなる

ただ、懐中電灯として使うためには
バッテリーがないため、単4形乾電池を
別で購入する必要があります。

単4電池が無くなるたびに買うのが面倒なので
何度でも充電して使える「エネループ」を購入することにしました。

「TWINBIRD LEDふとんライト」では
充電式電池だと使えないような書き込みをネットで
見たことがあるので、ちょっと不安でしたが
使ってみたら無事にライトが付きました。

エネループの電池は久しぶりに購入したのですが
販売元がサンヨーからパナソニックになったために
電池のデザインが大きく変わってしまいました。

左が昔のエネループ、右が今回買った新しいエネループです。

エネループの新旧比較

「Panasonic」のロゴが大きく表示されて
「eneloop」の表示がかなり小さくなっちゃってます。
自己主張しすぎでしょ、パナソニック。
昔のデザインの方が良かったなぁ〜。

「TWINBIRD LEDふとんライト」を買って
ほぼ満足なのですが、ちょっと改善してほしいところが
いくつかあります。

・本体が台から外れやすい
・本体が台から外れたときや、電源ケーブルが抜けたときの点滅が目に痛い

本体を置くための台があるのですが、
置くだけで、カチッと固定されないので簡単に外れてしまいます。
ちょっと移動するだけでも外れてしまうので
本体が軽く固定できる仕組みを追加してほしいです。

あと、停電になったときに便利な点滅機能が明るすぎるため目に痛い。
本体が台から外れたときも点滅するので、地味に鬱陶しいです。
もうちょっと柔らかい点滅方法にしてほしいです。

この2点が改善された新製品がでたら
文句の付けようがなく100点満点の商品なので
改良版が発売されることを期待してます。

住宅カタログ一括請求サービス

>>住宅カタログ一括資料請求はこちら<<

間取りプランを複数もらいたいなら

>> 間取り比較はこちら <<

暮らし・生活
LED TWINBIRD ふとんライト エネループ ツインバード 電池
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • せっけい倶楽部
    「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い
  • 畳のある部屋
    和室や畳のある部屋も掃除できるロボット掃除機はどれ?
  • 磯野家の間取り
    サザエさん・磯野家の間取り図で一番問題なのは「トイレ」?
最新記事
  • 住まいの選び方「一戸建て」と「賃貸アパート」を徹底比較
  • 楽天カードが使えない?!支払いエラーになった時の対処法
  • 2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
  • なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック
  • 「人口増減率ランキング2022」の第1〜2位は意外な地域?!
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

目次