MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 我が家の新築体験談
  3. 中古住宅チラシを見て不動産屋を訪問したら妻が「購入したい!」

中古住宅チラシを見て不動産屋を訪問したら妻が「購入したい!」

2018 11/22
我が家の新築体験談
2018年11月22日

※本ページはプロモーションが含まれています。

子供の出産予定日は2月で、今は1月。
つまり、出産予定日まで約1ヶ月という時期です。

そんな状況の中、妻の強い希望で住宅探しを開始したわけですが、初めて不動産屋へ行って物件をみたら、妻が購入する気満々になってしまいました。

目次

チラシを見て不動産屋へ行くことに

アパートに済んでいるとポストに地方情報誌や住宅販売チラシが、けっこう投函されるので妻がそれを見て気になる中古住宅を前々から探していたようで、今回その中の1つの中古住宅を見に行くことになりました。

住宅購入のために不動産屋へ行くのは今回が初めてです。

わたしの中で不動産屋ってなんだか入りにくいイメージがあります。
行ったことがないのでちょっと怖い感じがするんですよね。

で、早速気になる中古住宅を見に行ったわけですが、駅からもそんなに離れていなくて、土地も広く、建物は和風な感じで築30年程度でけっこう古いです。

わたしも妻も家は和風な感じが好きなのですが、妻はこの物件を見たときから気に入ったようで、声のトーンが上がり、営業の人ともハイテンションで話してます。

いまにも「買います!」と言いそうな勢いです。

わたしは、中古住宅なので雨漏りや構造が気になり、屋根や天井、外壁などにヒビなどがないかを気にして見てみました。

妻は購入する気満々!でも、不動産屋のセールストークに不信感

物件を観たあとに不動産屋へ戻ったら、営業の人と社長らしき人、そして社長の奥さんらしき人の3人が、この物件について話をしてくれました。

「この物件はうちで所有している物件」
「最近値下したばかり」
「土地だけでもこの金額の価値はある」
「他に購入を考えている人がいる」
「こういうのは縁だから」
「知り合いが購入を考えているが、お客さんを優先する」
「購入する意思があるのが重要」
「購入しない場合は、他の人に売る」

と、この物件は最近値下したばかりで、他にも購入したい人がいるので購入するなら早く決めてほしいと言われました。

わたしもそんなに悪い物件ではないと思いましたが、長く住むことを考えるとこの物件はないなと思ってました。

なにより、不動産屋にくるのが初めてなのに、契約を急がせるようなことを言われるのが嫌でした。

ところが、妻の方はというと、

「こういう感じの家が好きなんです。」
「立地もいいし、駅からも近くて良い。」
「見積りをお願いしても良いですか?」

購入する気満々です。
このまま購入しそうな勢いだけど、大丈夫かな?

そして、営業の人がだいたいの見積りを出してくれました。

わたしはこういうのが初めてだったので、もう少し詳しい詳細が知りたいと伝えて内訳に付いても書いてもらいました。

とりあえず購入するかは少し考えるということで、3日後くらいに購入するかどうかの返事をすることに。

知識不足と説得して購入を見送る

不動産屋から戻ってきて、妻と話し合い、まだ知識が浅過ぎる時期に購入するのは賛成できないといって、なんとか納得してもらい、後日、不動産屋へは断りの電話を入れることになりました。

でも、妻はこの物件が気に入ってたので、断った後も他の物件を見にいくごとに、

「あの物件が良かった・・・」

と、残念そうにつぶやいています。

こんなに残念そうにしているのを見ると、

「あの物件を買っておけば良かったのか?」

と、ちょっと後ろめたい気持ちになります。


ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

我が家の新築体験談
セールストーク 不動産屋 中古住宅
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
最新記事
  • 2023年の住宅価格はどうなった?2024年以降の不動産価格も予測

    2023年9月21日
  • 「家を買いたい妻」と「住宅ローン35年が嫌な夫」で夫婦喧嘩?!

    2023年9月17日
  • 値段の高いコウモリ避けスプレーを買わずに自作するためのレシピ

    2023年9月16日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

タウンライフ資料請求

目次