一日の子供のゲーム時間はどれくらいですか?
「ゲームは1時間まで!」が視力のことを考えると理想ですが、1時間以上テレビゲームで遊んでいるんじゃないでしょうか?
我が家には小学生の子供が二人います。
子供たちの1日のゲーム時間は平均して1時間~1時間30分。
各家庭で1日のゲーム時間のルールがあると思いますが、我が家のルールを紹介したいと思います。
小学生のうちからしっかりとしたルールを作って習慣化させておけば、ゲームをやりすぎることもなく、子供の視力を守れます。
ゲーム時間のルール作りで悩んでいるなら、ぜひ参考にしてください。
1日のゲーム時間は何時間が最適?
今の子供たちは産まれたときからテレビやスマホ、タグレットなどデジタルデバイスに囲まれた生活が当たり前なんですよね。
わたしたちが子供のことはスマホもないし、ゲーム機もファミコンやプレステなど基本的にテレビにつなぐものが主流だったので、テレビを家族で共有しているとなかなか独占することはできませんでした。
それが今では子供一人にニンテンドースイッチが1台、またはスマホが与えられる時代。
大人が時間を管理しないと、子供たちは際限なくゲームをやり続けられる環境なんですよね。
うちの子供が小学1年生の頃、
「友達はゲーム時間の制限がなくて、夜の11時でもゲームやってるって」
これを聞いたときは本当にビックリしました。
ゲーム時間を制限しないのはまだ良いとしても、夜中でもゲームを自由にできる環境を与えてしまうのは育児放棄に近いんじゃないですか?
子供の頃は成長するために10時間以上の睡眠が必要と言われているから、遅くても夜の9時までには寝かせないといけないのに、寝る時間を削ってまでゲームをやってる子供を野放しにしてるって子供のことを考えてないですよね。
その結果として、その友達は小学1年生でもう視力が0.3以下で教室の黒板が見えずらいっていってるそうです。
子供に自分でゲーム時間を管理させるのはムリです。
大人だって面白いゲームをやり始めたらなかなかやめられないんだから、子供ならなおさらです。
子供の視力を落とさずに健康に育ってほしいなら、ゲーム時間は管理は絶対に必要です。
具体的に1日何時間やっても良いかっていうのはそれぞれの家庭で決めてもらえば良いと思います。
ちなみにうちではゲーム・テレビ時間は1日1時間30分というルールを決めています。
ゲームだけじゃなく、テレビを見る時間も合わせて1時間30分。
子供が小学校に入る前の5歳くらいまではもっと短くて1時間でした。
我が家の子どものテレビ・ゲーム時間ルール
うちの場合、子供が二人いるのでそれぞれにゲーム・テレビ時間を設定してます。
上の子が小学5年の男の子で、下の子が小学2年の女の子。
下の子は女の子ということもあるのか、ゲームはほとんどやらずにYoutubeで動画を見てますね。
上の子は男の子で、当然のようにゲームが大好きでゲーム・テレビ時間でゲームばっかりやってます。
それでゲームで遊んでいると当然のように時間オーバーするんですよね。
もちろん、制限時間を超えたときのルールも決めていて、1日のゲーム・テレビ時間をオーバーした時は翌日の時間を消費するようにしてます。
ただ消費するだけじゃなく、翌日の時間を使った場合は2倍の消費時間になります。
つまり、1日の1時間30分を使い切って、10分多くゲームで遊んでしまった場合は、10分x2で20分を翌日のゲーム時間から引いて1時間10分になるってこと。
子どものゲーム時間をどうやって管理するか
子どものゲーム時間についてルール決めしてもそれを守らせなければ意味ないですよね。
ルールだけ決めて子供が守ってくれれば良いですが、ゲームに夢中になると時間の確認なんてしない。
だから子どもがゲームをやるときに親が近くで時間をチェックして、時間になったら辞めされるのがベスト。
うちの子は、3歳くらいのころからゲーム・テレビ時間の制限をしていたので、わたしが出かけているときにゲームをやっても時間を守って遊んでいることが多いんですよね。
小さいころから習慣として身に付けさせておくと楽。
でも、子どもの傍にずっといるなんて無理ですよね。
仕事や家事で大人はやることがいろいろありますから。
そこで役立つのが「スクリーンタイム」の設定。
ゲーム機・スマホのスクリーンタイムを設定する
子どものゲーム時間を管理するにはスクリーンタイムをうまく使いこなすと楽。
うちの子どもはニンテンドースイッチとiPadのゲームで遊ぶことが多いんだけど、どちらも設定した時間を過ぎるとゲームができないようにできる「スクリーンタイム」が設定できるんですよ。
スクリーンタイムを設定すると時間になるとゲームやアプリが起動できなくなる。
ニンテンドースイッチでスクリーンタイムを設定するには、親のスマホに無料アプリを入れて設定できる。
スマホの画面でどれくらいゲームで遊んでいるかも確認できるのが便利。
まとめ
子どもは自分でゲーム時間を管理することはできないから、親が管理しないとダメ。
親が管理しなければ視力が悪くなることもお構いなしでやり続けちゃう。
子どもと一緒にいるときはゲームをやりすぎないように時間管理をして、近くに入れないときはスクリーンタイムの設定をしてゲームをやりすぎないようにするのが親の責任だと思う。