MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 暮らし・生活
  3. 値段の高いコウモリ避けスプレーを買わずに自作するためのレシピ

値段の高いコウモリ避けスプレーを買わずに自作するためのレシピ

2023 9/16
暮らし・生活
2023年9月16日

※本ページはプロモーションが含まれています。

コウモリが家の軒下に留まってフンを落とすので追い払うためにコウモリ避けスプレーを買ったけど、スプレーの効果が続くのは数時間で、すぐに空になる。しかも、匂いがなくなるとまたコウモリは戻ってくるから、何日も使い続けないとダメ。

でも、コウモリ避けスプレーは1つ1000円くらいで家計に厳しい。
それならばとコウモリ避けスプレーを自作するレシピをネットで探してみることに。
探してみると、意外と簡単に見つかりました。

目次

コウモリ避けスプレーを自作するためのレシピ

用意するもの
・無水エタノール
・ハッカ油
・計量カップ(ビーカー)
・精製水(水)
・スプレーボトル

レシピ
1.計量カップに無水エタノールを10ml注ぐ
2.ハッカ油を20~30滴垂らす
3.無水エタノールとハッカ油を混ぜる
4.精製水(水)を90ml入れる
5.計量カップからスプレーボトルに移す
6.スプレーボトルの蓋を締め、良く振る

ハッカ油の原液は物を溶かしたり、人体には良くないらしいので取扱注意です。
ハッカ油を使った計量カップは料理などに使わない方が良いと言ってる人もいるので気をつけてください。
わたしは料理でほとんど使ってないガラスの計量カップを使ってますが、使い終わった後は食洗機で洗ってます。
食洗機だと高温のお湯で洗浄するので大丈夫かなって思ってますが、計量カップを調理用と分けるかは自己責任でお願いします。

材料の混ぜる割合のまとめ
無水エタノール(9):精製水(1):ハッカ油20〜30滴

私は肌に塗るわけじゃなく、作ってすぐに使うので精製水を使わずに水を使って作ってみました。
水を使って作ると無水エタノールとハッカ油を混ぜたときは無色透明なのに、水を混ぜると白く濁るんですよね。
精製水だと白く濁らないのかもしれないから、今度試してみよう。

自作コウモリ避けスプレーを三日使ってみた結果

上のレシピで作った自作のコウモリ避けスプレーをコウモリが糞をする軒下など気になる場所に夜の19〜20時頃、暗くなってからスプレーをしてみました。

スプレーの効果は3〜4時間くらいで匂いがしなくなる感じなので、3時間おきくらいにスプレーするのが本当は良いんだろうけど、スプレーするために夜中に起きたくないので、毎日1回だけ夜にスプレーをして3日間様子を見ることに。

その結果は、効果なし。

朝確認すると軒下やエアコンの室外機の上に黒い小さな糞がポツポツと落ちてます。
くっそぁ〜、効果なしかぁ。しかし、まだ諦めるのは早い。

3日でダメなら1週間。
1週間でダメなら3週間やってみる。
3週間でダメなら1ヶ月?

1ヶ月やってダメなら効果なしってハッキリ言えるだろう。
市販のスプレーを買うか、別の方法を探すしかないね。


ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

暮らし・生活
コウモリ コウモリ避けスプレー レシピ
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
最新記事
  • 2023年の住宅価格はどうなった?2024年以降の不動産価格も予測

    2023年9月21日
  • 「家を買いたい妻」と「住宅ローン35年が嫌な夫」で夫婦喧嘩?!

    2023年9月17日
  • 値段の高いコウモリ避けスプレーを買わずに自作するためのレシピ

    2023年9月16日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

タウンライフ資料請求

目次