結婚してる人も結婚してない人も賃貸住宅で部屋を借りている人は
多いですよね。
わたしも結婚する前から一人暮らしでアパートを借りていたし
結婚してからもアパートを借りて住んでます。アパート暮らしなので
何回か引越もしてます。
アパートを引越するときにいつも悩むのが保証人を
誰にお願いするのかってことなんですよね。
普通は親に保証人になってもらうことが
多いと思いますが、住んでいるところ近くなら
それほど手間ではないですが、離れていると
書類のやり取りも面倒です。
また、保証人ではなく保証会社に入ることが
賃貸の条件となっているところもありますが
結局それも第三者の署名が必要だといわれます。
そうなると年を取って親兄弟がいなくなって
保証人になってくれる人がいなくなったら
賃貸で部屋を借りることが難しくなりますよね。
保証人不要で借りられる賃貸は少ないので
住宅を購入せずに賃貸で生活していく場合は
将来的なことも考えておいた方が良さそうです。